第90号:大鰐温泉もやし
更新日: 令和2年3月30日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要


登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
令和2年3月30日
登録番号
第90号
名称
大鰐温泉もやし(オオワニオンセンモヤシ)
Owanionsen Moyashi
Owanionsen Moyashi
区分
第1類 農産物類 野菜類(もやし)
生産地
青森県南津軽郡大鰐町
登録生産者団体
青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字川辺11-11
大鰐温泉もやし増産推進委員会
大鰐温泉もやし増産推進委員会
特性
湯量の豊富な大鰐温泉の温泉熱と温泉水を活用して約1週間かけて土耕栽培される、江戸時代から引き継がれてきた津軽伝統野菜。長さが30cm以上で、太さは一般的な豆もやしのおおよそ半分以下。その特有の形状により食感がシャキシャキしており、甘み・うま味を呈するアラニンが一般的な大豆もやしに比べて多く含まれている。
地域との結び付き
大鰐町は青森県内でも有数の豪雪地帯であり、冬場の貴重な栄養源として古くから栽培されてきた。大鰐温泉は湯量が豊富で、潅水と土の保温、収穫後の洗浄に使用する大量の温泉水を確保できるほか、世襲制により独自の栽培方法が伝承されてきた。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062