第111号:くまもと塩トマト
更新日: 令和6年10月29日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要


登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
令和3年10月7日
登録番号
第111号
名称
くまもと塩トマト(クマモトシオトマト)
Kumamoto Shio Tomato
Kumamoto Shio Tomato
区分
第1類 農産物類 野菜類(トマト)
生産地
熊本県八代市、八代郡氷川町及び宇城市の干拓地
登録生産者団体
熊本県八代市西片町1525-1
八代GIブランド推進協議会
熊本県宇城市不知火町長崎79
不知火塩トマト出荷者協議会
八代GIブランド推進協議会
熊本県宇城市不知火町長崎79
不知火塩トマト出荷者協議会
特性
大玉品種でありながら、果実1個あたりの重量が30g~150gと小さく、糖類、遊離アミノ酸の含有量が高いトマト。糖度が8度以上あり、皮が固く、肉厚で、甘みが強く、希少性が高いため、一般の大玉トマトの3倍以上の高単価で取引されている。
地域との結び付き
塩分濃度が高い干拓地で生産され、浸透圧の違いで水分や養分の吸収が制限されることにより糖度が上がる。生産可能なほ場が限られ、さらにこまめな栽培管理が必要である。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062