このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

第112号:氷見稲積梅

更新日: 令和6年5月30日
担当: 輸出·国際局 知的財産課

登録の公示情報

登録の公示情報は下記よりご確認ください。

登録産品の概要

登録産品の画像
登録産品のパネルサムのネイル

登録産品パネル

登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

登録年月日
令和4年2月3日
登録番号
第112号
名称
氷見稲積梅(ヒミイナヅミウメ)
Himi Inazumiume
区分
第1類 農産物類 果実類(うめ)
生産地
富山県氷見市
登録生産者団体
富山県氷見市稲積355-2
特産氷見稲積梅生産組合

富山県氷見市間島1-3
稲積梅の里振興会
特性
短楕円の球状で果頂部は少し尖り、大きさは中玉で18~25gが全体の約半分を占め、果皮色は淡緑色で毛茸(もうじ)が多い。種子が小さく、果肉が厚いため、梅干しに加工する際も裂皮しにくく、着色良く仕上がり、ほどよい酸味となると評価されている。
地域との結び付き
「稲積」は、昭和24年に氷見市稲積地区で発見され選抜育種された、雪深い生産地の気象条件に合う希少品種である。栽培技術向上に努め、耕作放棄地や梅ロード、梅の里公園に植栽し、剪定・防除・収穫等共同作業で管理し、栽培面積を増加した。

お問合せ先

輸出·国際局 知的財産課

担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader