第124号:サヌキ白みそ
更新日: 令和6年7月12日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要


登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
令和5年1月31日
登録番号
第124号
名称
サヌキ白みそ(サヌキシロミソ)
sanuki shiro miso
sanuki shiro miso
区分
第8類 調味料類 みそ(米みそ)
生産地
香川県
登録生産者団体
香川県高松市丸の内10番27-52号
香川県味噌工業協同組合
(※「味噌」の「噌」の字については、環境依存文字のため、表示・印字の環境によっては、異なる字 体で表示・印字されることがある。正確な表記はこちら。)
香川県味噌工業協同組合
(※「味噌」の「噌」の字については、環境依存文字のため、表示・印字の環境によっては、異なる字 体で表示・印字されることがある。正確な表記はこちら。)
特性
なめらかで透き通るようなクリーム色の外観を有する低塩多糖の白みそである。古くから香川県の多くの郷土料理に欠かせない食材で、関西圏の白みそ雑煮の原料としても好評を博す。
地域との結び付き
平安時代に京都発祥の白みその製法が伝えられたのが起源。温暖少雨な気候により、白みそ原料(米、大豆及び塩)の生産が盛んだったため、地元農家による自家製白みそが作られ、商業生産の基盤が古くから形成。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062