第136号:鹿沼在来そば
更新日: 令和7年4月23日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要


登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
令和5年7月20日
登録番号
第136号
名称
鹿沼在来そば(カヌマザイライソバ)
KANUMA-ZAIRAI SOBA
KANUMA-ZAIRAI SOBA
区分
第1類 農産物類 穀物類(そば)
第5類 農産加工品類 粉類(そば粉)
第5類 農産加工品類 粉類(そば粉)
生産地
栃木県鹿沼市
登録生産者団体
特性
鹿沼地域の在来種であり、そば実は一般的なそば実と比較して約80%小粒細実(3.8mm~4.2mm)。殻が薄いため、その分香り成分の基となる甘皮の割合が高くなり、剥き実は香りが豊か。麵にすると高いデンプン質により雑味のない甘さがあり、タンパク質が低いため歯切れも良好。
地域との結び付き
生産地は土地がやせ、米の栽培が難しかったため、江戸時代からそばが生産され、食文化として定着。日光連山の南麓に位置した寒暖差が大きい気候により、そばの甘味成分が増加し、良好な食味。栽培地を山によって分断された沢地を中心に選定するなど、交雑防止を図り、在来種を承継。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062