このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

第143号:備前黒皮かぼちゃ

更新日: 令和6年1月29日
担当: 輸出·国際局 知的財産課

登録の公示情報

登録の公示情報は下記よりご確認ください。

登録産品の概要

登録産品の画像
登録産品のパネルサムのネイル

登録産品パネル

登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

登録年月日
令和6年1月29日
登録番号
第143号
名称
備前黒皮かぼちゃ(ビゼンクロカワカボチャ)、備前黒皮南瓜(ビゼンクロカワカボチャ)
Bizen Kurokawa Squash、Bizen Kurokawa Kabocha
区分
第1類 農産物類 野菜類(かぼちゃ)
生産地
岡山県瀬戸内市
登録生産者団体
岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5 株式会社大町内
備前黒皮かぼちゃ振興協議会
公式ページ
特性
濃緑⾊で、縦溝が深く、他の⿊⽪かぼちゃより、ややこぶが多い外観。果⽪・果⾁硬度が低く含⽔率が⾼いため、煮くずれしにくく滑らかな⾷感を持つ。近隣の地域にはない在来の⽇本カボチャとしての伝統及び希少性から、⾼値で取引されているなど、需要者から⾼く評価されている。
地域との結び付き
⽣産地は、丘陵地が海に迫った傾斜地で⽔はけがよい栽培適地。⻄洋カボチャの栽培が隆盛になる中、昭和初期に固定された⽇本カボチャの品種系統を守り、種⼦を管理・保護し栽培を続けてきた。瀬⼾内市⽜窓で⽶・⻨の代⽤⾷として、地元の⿊⽪かぼちゃを使った「南⽠雑煮(なんきんぞうに)」が⽣まれ、岡⼭県の郷⼟料理として今に伝わっている。

お問合せ先

輸出·国際局 知的財産課

担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader