第150号:水口かんぴょう
更新日: 令和6年3月27日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要


登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
令和6年3月27日
登録番号
第150号
名称
水口かんぴょう(ミナクチカンピョウ)、Minakuchi Kanpyo
区分
第5類 農産加工品類 野菜加工品類(かんぴょう)
生産地
滋賀県甲賀市水口町
登録生産者団体
特性
調理した際に、やわらかく、味がよく染み込むのが特徴。江戸時代から「かんぴょう」の名産地とされ、春の祭礼などで食べられている郷土料理「宇川ずし」には欠かせない食材としてふんだんに使われるなど、地元の食材として代々受け継がれ地域の食文化として根付いている。
地域との結び付き
滋賀県甲賀市水口町の在来種由来の夕顔を原料とし、温風乾燥をしない昔ながらの天日干しが今も受け継がれている。400年に及ぶ生産の歴史を有し、初代歌川広重の「東海道五拾三次之内水口」(保永堂版・天保4(1833)年頃)にも「名物干瓢」として「かんぴょう」の製造の様子が描かれている。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062