このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

第156号:フアイムン・パイナップル

更新日: 令和6年8月27日
担当: 輸出·国際局 知的財産課

登録の公示情報

登録の公示情報は下記よりご確認ください。

登録産品の概要

登録産品の画像
登録産品パネルのサムネイル

登録産品パネル

登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

登録年月日
令和6年8月27日
登録番号
第156号
名称
フアイムン・パイナップル、フアイモン・パイナップル、パイナップル・フアイムン、パイナップル・フアイモン、สับปะรดห้วยมุ่น、Pineapple Huaymun
区分
第1類 農産物類 果実類(パイナップル)
生産地
タイ王国ウッタラディット県ナムパート郡フアイムン地区、ナムパイ地区一帯
登録生産者団体
タイ王国ウッタラディット県53110ナムパート郡フアイムン地区2丁目111/40番地
ウィサーハギットシュムション プーパリット サッパロット フアイムン クロップウォンジョーン
特性
生産地域内で栽培されたパイナップルを株分けして生産を繰り返しており、他の産地に比して糖度が高く、甘みが強く食味が良い。
地域との結び付き
生産地は、小さな山が散在する丘陵地で、高い地域から流されてきた水流による沈殿物や砂が混じった、水はけが良い土壌と、平均気温27度と穏やかな気候も相まってパイナップルの生産に適している。1970年代に生産地域内に持ち込まれたスムースカイエン種から派生した株のみをもって栽培を行っている。

お問合せ先

輸出·国際局 知的財産課

担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader