このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

第159号:豊橋花穂

更新日: 令和7年1月30日
担当: 輸出·国際局 知的財産課

登録の公示情報

登録の公示情報は下記よりご確認ください。

登録産品の概要

登録産品(豊橋花穂)の画像
登録産品(豊橋花穂)パネルのサムネイル

登録産品パネル

登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

登録年月日
令和7年1月30日
登録番号
第159号
名称
豊橋花穂(トヨハシハナホ)
TOYOHASHI HANAHO
区分
第1類 農産物類 野菜類(しそ)
生産地
愛知県豊橋市、豊川市行明町、豊川市伊奈町、豊川市御津町、新城市作手清岳
登録生産者団体
愛知県豊橋市高洲町字小島103-1
豊橋温室園芸農業協同組合
公式ページ
特性
鮮やかな赤紫色の花弁とさわやかな香りを持つ紫蘇花穂である。品質の高さと周年供給体制が高く評価され、国内では東京中央卸売市場における花穂の取扱量のトップを誇る。20年ほど前からEUやアメリカなど複数の国に輸出、近年の日本食ブームで引き合いが強くなっている。
地域との結び付き
豊橋市近郊は、温暖な気候と豊川用水の安定した水の供給、都市近郊地帯に位置することから、ハウス等の施設園芸が盛ん。特に、刺身に添えられる「つまもの」の生産地として発展。昭和39年に花穂を生産・出荷した当初は、冬季のみの出荷だったものが、生産者による花穂専用の品種開発・品種登録、温室生産の技術の蓄積により、高品質の花穂の周年供給を実現。

お問合せ先

輸出·国際局 知的財産課

担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader