第170号:しりうちにら北の華
更新日: 令和7年11月17日
担当: 輸出·国際局 知的財産課
担当: 輸出·国際局 知的財産課
登録の公示情報
登録の公示情報は下記よりご確認ください。
登録産品の概要

登録産品パネル
登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。
登録年月日
令和7年11月17日
登録番号
第170号
名称
しりうちにら北の華(シリウチニラキタノハナ)
Shiriuchi Nira Kitanohana
Shiriuchi Nira Kitanohana
区分
第1類 農産物類
生産地
北海道上磯郡知内町及び木古内町
登録生産者団体
北海道上磯郡知内町字重内66-102
知内町ニラ生産組合
知内町ニラ生産組合
特性
葉色が濃く、葉幅が広く、肉厚で柔らかい。実需者に、食感や、調理しても香りや風味がしっかり残り、甘みが感じられると高く評価されている。
棚持ちの良いにらがほぼ周年で出荷されており、市場関係者からの引き合いも強く、東京卸売市場のにらの平均単価より高値で取引され、出荷量も年々増加している。
棚持ちの良いにらがほぼ周年で出荷されており、市場関係者からの引き合いも強く、東京卸売市場のにらの平均単価より高値で取引され、出荷量も年々増加している。
地域との結び付き
通気性や排水性が良い土壌と、夏は冷涼、冬は道内でも比較的温暖な気候をいかし、昭和46年からにらの栽培を開始。
地域に適合する品種を選定し、ほ場管理の徹底、栽培技術講習を重ね、高品質なにらの栽培方法を確立するとともに、共同のハウス掛け作業による温度管理で出荷時期を調整し、安定的な出荷を実現。
地域に適合する品種を選定し、ほ場管理の徹底、栽培技術講習を重ね、高品質なにらの栽培方法を確立するとともに、共同のハウス掛け作業による温度管理で出荷時期を調整し、安定的な出荷を実現。
お問合せ先
輸出·国際局 知的財産課
担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062




