このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

第158号:くまもと踊る丹頂

更新日: 令和7年1月30日
担当: 輸出·国際局 知的財産課

登録の公示情報

登録の公示情報は下記よりご確認ください。

登録産品の概要

登録産品(くまもと踊る丹頂)の画像
登録産品(くまもと踊る丹頂)パネルのサムネイル

登録産品パネル

登録産品のパネルデータを下記よりダウンロードできます。ポスターなどの各種配布物、PR資材にご活用ください。

登録年月日
令和7年1月30日
登録番号
第158号
名称
くまもと踊る丹頂(クマモトオドルタン
チョウ)
Kumamoto Odoru Tancho
Kumamoto Dancing Tancho
区分
第12類 観賞用の植物 切花(アリウム)
生産地
熊本県
登録生産者団体
熊本県熊本市中央区南千反畑町3番1号
熊本県経済農業協同組合連合会
公式ページ
特性
花茎一本ずつに異なる曲がりの形状。独創的な表現を求められる生け花やアレンジメントで重宝され、曲りのないものより高値で取引されている。2022年にオランダで開催されたアルメーレ国際園芸博覧会の球根類部門で銀賞を受賞するなど、海外でもその独創性と品質が高く評価されている。
地域との結び付き
熊本県における花きの栽培は、江戸時代中期からとも言われ、歴史のある花きの生産地。温暖な天草諸島・八代地域から高冷地の阿蘇地方まで、地域内の寒暖差を活用し、リレー出荷により長期安定出荷を実現。昭和60年頃の栽培当初から、一本ずつ農家の手によって花茎を曲げたアリウムを生産。平成20年には、農業資材を活用した栽培技術により生産拡大を可能とし、現在、国内外に約46万本を出荷。

お問合せ先

輸出·国際局 知的財産課

担当者: 地理的表示保護制度担当
代表: 03-3502-8111(内線4284)
ダイヤルイン: 03-6744-2062

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader