このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

UPOV PRISMAのデータを利用した海外から我が国への品種登録電子出願が可能となりました。


  • 令和7年1014日から、UPOV PRISMAのデータを利用した海外から日本への品種登録電子出願が可能となりました。
  • UPOV PRISMAから発行されたアクセスコード(Access Code)を入力することで、UPOV PRISMAに登録された特性データなどの出願情報が日本の品種登録電子出願システムに反映されます。 

目次
 1.UPOV PRISMAとは

 2.UPOV PRISMAの利用方法
    2-1.アクセスコードの入手方法
    2-2.UPOV PRISMAに登録された出願情報の入手方法

ご利用前に必ずお読みください。

1.UPOV PRISMAとは 

UPOVのWEBサイトを経由してUPOV加盟国への出願書の作成と提出をサポートするシステムです。

主要な154種類の植物について、説明書を含めた出願書をUPOV PRISMAで作成することができます。

現在は、日本語の他10言語のサポートがあります。 なお、各国の出願料とは別に、データ提出ごとにシステム利用料(90CHF)が掛かります。

UPOV PRISMAに提出した出願書のデータを日本の品種登録電子出願システムに取り込むことで出願することができます。

   

2.UPOV PRISMAの利用方法


2-1 アクセスコードの入手方法

 (1)UPOV PRISMAに提出(決済)後、「提出された(submitted)」を選択し、「Download Excel」を押下します。提出日を含む範囲を指定し、「Download Excel」ボタンを押下します。

(2)ダウンロードしたファイルを開き、提出した出願品種の行のURL(Q)列の末尾に表示された数値(5ケタ)がアクセスコードです。

        ((1)-例)
        (1)の手順を例示した画像です。「提出された(submitted)」を選択し、「Download Excel」を押下します。提出日を含む範囲を指定し、「Download Excel」ボタンを押下します。

          ((2)-例)
        該当行のURL、Q列の末尾の数字5桁がアクセスコードであることを示した画像です。


2-2 UPOV PRISMAに登録された出願情報の入手方法

    (1) 品種登録電子出願システムの新規作成をクリックし、UPOV PRISMAで入力した農林水産植物の種類を選択した後に、入手したアクセスコード(数字5桁)を品種登録電子出願システムに入力します。

          UPOV PRISMAで入力した農林水産植物の種類を選択した後に、入手したアクセスコード(数字5桁)を品種登録電子出願システムに入力する方法を示した画像です。


  (2) 取込みが成功した場合、以下のようなメッセージが表示されます。OKを押下し、入手したデータを保存してください。       
     (取込み回数に制限はありません。)

       この画像には次のメッセージが記載されています。 1つめ、出願品種の説明書が連携される(アップロードされる場合を含む。)場合、説明書画面の項目が入力不要となり、入力画面を開くことが出来なくなります。 2つめ、ユポフプリズマ連携された資料を削除した場合、資料データを持っていない等で再アップロードできない場合、再度新規作成からユポフプリズマ連携を行っていただく場合がございますため、ご注意ください。


    ※ご利用前に必ずお読みください

   冒認出願を防ぐため、日本の品種登録電子出願システムのユーザー情報とUPOV PRISMAで入力した(代理人名、日本語)その住所(日本語)及びメールアドレスが一致していない場合、アクセスコードがあっても日本の電子出願システムに取込むことができません。

   UPOV PRISMAで提出(決済)した後は修正ができないので、これらの項目(画像内赤枠)の入力は、スペースの位置等を含め日本の品種登録電子出願システムのユーザー情報をUPOV PRISMAに入力してください。

   あらかじめ、UPOV PRISMAで出願書情報を入力する者に、日本の電子出願システムのユーザー情報(氏名代理人名(日本語)その住所(日本語)及びメールアドレス)を共有することを強く奨励します。

        〇 電子出願システムユーザー情報(赤枠の情報をUPOV PRISMAに入力してください。)
         ユーザー情報の表示画面の画像です。赤枠には氏名、住所、メールアドレスが記載されています。

       〇UPOV PRISMA入力箇所(電子出願システムユーザーが出願者の場合)
        電子出願システムユーザーが出願者の場合の、ユポフプリズマの入力箇所を赤枠で示した画像です。赤枠には氏名または名称、住所または居所、メールアドレスが記載されています。

       〇UPOV PRISMA入力箇所(電子出願システムユーザーが代理人の場合)
        電子出願システムユーザーが代理人の場合のユポフプリズマ入力箇所を赤枠で示した画像です。赤枠には氏名または名称、住所または居所、メールアドレスが記載されています。

      〇取込み失敗例(氏名が不一致)
        氏名不一致のため取り込みが失敗した際に表示される画像です。

お問合せ先

輸出・国際局知的財産課種苗室

代表:03-3502-8111(内線4290)
ダイヤルイン:03-6738-6445