参考リンク集
1.政府ガイドライン等
2.官公庁のウェブサイト
・外務省「ビジネスと人権」(外部リンク)・外務省「ビジネスと人権」に関する取り組み事例集(外部リンク)(2.93MB)
・経済産業省「ビジネスと人権~責任あるバリューチェーンに向けて~」(外部リンク)
・厚生労働省ビジネスと人権ビジネスと人権~責任あるグローバル・サプライチェーンに向けて~|厚生労働省
・農林水産省「ビジネスと人権」
・法務省「ビジネスと人権」(外部リンク)
・法務省「今企業に求められる『ビジネスと人権』への対応(詳細版)(「ビジネスと人権に関する調査研究」報告書)」2021年(外部リンク)(21.29MB)
・中小企業庁「人権啓発支援」(外部リンク)
・消費者庁エシカル消費(外部リンク)
3.各種機関のウェブサイト
・ジェトロ「特集 サプライチェーンと人権」(外部リンク)←セミナー情報、グッドプラクティス事例集、海外規制情報、相談窓口の連絡先等を掲載・ジェトロ「ビジネスと人権」早わかりガイド(外部リンク)(2.06MB)←p19に相談窓口の連絡先紹介あり
・一般財団法人国際経済連携推進センター「中小企業のための人権デュー・ディリジェンス・ガイドライン」(外部リンク)(3.74MB)
・グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン「人権デュー・ディリジェンスの実践のためのマニュアル~人権分野の責任ある企業行動~」(日本語版)(外部リンク)
4.国際機関・各国政府
・国際連合「ビジネスと人権に関する指導原則」・ILO「ビジネスのためのヘルプデスク」(外部リンク)
・ILO機関投資家向け『ビジネスと人権』ガイド(外部リンク)
・ILOCombating forced labour: A handbook for employers and business(外部リンク)
・ILOSupplier guidance on preventing, identifying and addressing child labour(外部リンク)
・デンマーク人権研究所(DIHR)(デンマーク国立人権研究所)HUMAN RIGHTS COMPLIANCE ASSESMENT(HRCA) QUICK CHECK(外部リンク)(3.31MB)
・Responsible Sourcing tool(米国国務省、Verite)(外部リンク)←業種や製品・サービスごとに児童労働・強制労働のリスクをマッピングするWebツール
・CSR RISK Check(オランダ外務省、MVO)(外部リンク)←製品・サービスと国ごとに環境・人権リスク(定性的な情報中心)をまとめてレポート化できるWebツール
5.業界団体作成ガイドライン等
・日本経済団体連合会人権を尊重する経営のためのハンドブック(外部リンク)(16.93MB)・電子情報技術産業協会(JEITA):「責任ある企業行動ガイドライン」(外部リンク)
・日本繊維産業連盟:「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」(外部リンク)←ダウンロード用サイトへのリンク
・太陽光発電協会(JPEA):「太陽光発電産業のサプライチェーン等における人権尊重に係る取組ガイダンス」(外部リンク)
・日本農業法人協会 農業分野における「ビジネスと人権」対応マニュアル~農業版人権デューデリジェンス・チェックシート付き~(外部リンク)
・日本繊維産業連盟:「繊維産業における責任ある企業行動ガイドライン」(外部リンク)←ダウンロード用サイトへのリンク
・太陽光発電協会(JPEA):「太陽光発電産業のサプライチェーン等における人権尊重に係る取組ガイダンス」(外部リンク)
・日本農業法人協会 農業分野における「ビジネスと人権」対応マニュアル~農業版人権デューデリジェンス・チェックシート付き~(外部リンク)
お問合せ先
新事業・食品産業部新事業・国際グループ
代表:03-3502-8111(内線4354)
ダイヤルイン:03-6744-7179