食品廃棄物のメタン化に取り組んでみませんか?
近年、食品廃棄物のリサイクル方法の一つとして、メタン発酵によりバイオガスを生成(メタン化)し、電気・熱にエネルギー利用する取組が進められています。
メタン化では、特に肥料化や飼料化に向かない食品廃棄物を活用できます。地球温暖化対策や廃棄物処理など、食品関連事業者にとっての喫緊の課題への対策として有効であるほか、エネルギーにかかるコストを削減できる、売電収入が得られるなど、企業の経済的メリットにもつながる可能性もあります。ここでは、メタン化の取組とはどのようなものか、取組む場合にまず知っておくべきことなどの基礎知識を、事例と共にご紹介します。

食品廃棄物のメタン化に取り組んでみませんか?(PDF : 3,063KB)
(分割版:本文)食品廃棄物のメタン化に取り組んでみませんか?(PDF : 1,324KB)
(分割版:事例)食品廃棄物のメタン化に取り組んでみませんか?(PDF : 2,147KB)
(分割版:参考資料)食品廃棄物のメタン化に取り組んでみませんか?(PDF : 440KB)
お問合せ先
新事業・食品産業部外食・食文化課食品ロス・リサイクル対策室
担当者:環境対策班
代表:03-3502-8111(内線4319)
ダイヤルイン:03-6744-2066