関係法令、ガイドライン等
法律
政令
省令
- 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律第2条第6項の基準を定める省令(PDF:11KB)
- 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律第2条第7項の方法を定める省令(PDF:7KB)
- 食品循環資源の再生利用等の促進に関する食品関連事業者の判断の基準となるべき事項を定める省令(PDF : 142KB)
- 食品廃棄物等多量発生事業者の定期の報告に関する省令(PDF : 465KB)
- 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律に基づく再生利用事業を行う者の登録に関する省令(PDF : 109KB)
- 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律に基づく再生利用事業計画の認定に関する省令(PDF : 109KB)
- 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律第24条第1項及び第3項の規定による立入検査をする職員の携帯する身分を示す証明書の様式を定める省令(PDF : 122KB)
- 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律第24条第2項の規定による立入検査をする職員の携帯する身分を示す証明書の様式を定める省令(PDF : 171KB)
告示
- 食品循環資源の再生利用等の促進に関する基本方針(PDF : 284KB)
ヨコ書版は こちら(PDF: 434 KB)をご覧ください。 - 食品循環資源の再生利用等の促進に関する食品関連事業者の判断の基準となるべき事項を定める省令に基づく主務大臣の定める期間及び基準発生原単位の件(PDF : 83KB)
取扱要領
【様式】登録申請書・変更届出書・更新申請書等
【記載例】登録申請書・変更届出書・更新申請書等
【様式】認定申請書・変更認定申請書等
(※申請書を提出する際は、事前にご連絡・ご相談ください)
【記載例】認定申請書・変更認定申請書等
- 参考様式(上記の登録再生利用事業者の登録申請又は再生利用事業計画の認定申請に添付する「食品循環資源の搬入に関する計画書」、「食品循環資源以外の搬入に関する計画書」)(エクセル:23KB)
- 参考様式(上記の登録再生利用事業者の登録申請に添付する「過去一年間における特定肥飼料等の製造量及び販売量、 当該特定肥飼料等の製造を行った事業場の名称及び所在地並びに販売先の氏名又は名称、住所及び連絡先を記載した書類」)(エクセル:92KB
申請者が法人の場合、登録や認定の申請の際、登記事項証明書の添付が必要です。
登記事項証明書は登記所の窓口、郵送のほか、法務局のホームページからオンラインによる交付請求を行うことができます。
詳細については法務局のホームページをご覧ください。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/online_syoumei_annai.html
ガイドライン
お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部 外食・食文化課
担当者:食品ロス削減・リサイクル班
代表:03-3502-8111(内線4319)
ダイヤルイン:03-6744-2066
FAX:03-6738-6552