新事業創出
担当:新事業・食品産業部 企画グループ
|
新着情報
- 「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」について公募情報を掲載しました
- 令和3年度補正予算「フードテックを活用した新しいビジネスモデル実証に対する支援事業」の公募を開始しました
- 「産業競争力強化法の概要について」に産業競争力強化法に基づく事業適応計画の認定計画を掲載しました
主要施策・事業
フードテック等を活用した持続可能な産業育成について
「フードテック研究会」や「フードテック官民協議会」等の議事録、入会方法等の情報
令和3年度補正予算「フードテックを活用した新しいビジネスモデル実証に対する支援事業」の公募について(外部サイト)
本事業は、フードテックについて、ビジネスのフェーズに乗せるための実証を支援するとともに、実証した成果の横展開等を行うことで、多様な食の需要への対応や食に関する社会課題の解決に資する新たなフードテックビジネスを創出し、我が国の食品産業の国際競争力の強化を図ることを目的としています。
公募期間:令和4年5月20日(金曜日)~令和4年6月20日(月曜日)17時30分必着
公募要領、公募説明動画、公募に関する問合せ先等の詳細は、上記の専用ページ(外部サイト)をご確認ください。
産業競争力強化法の概要について
法律に基づく事業計画の認定、支援措置、各種制度の利用状況に関する情報
関連施策・事業
スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)について(外部サイト)
生物系特定産業技術研究支援センター(生研支援センター)では、「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」の令和4年度委託研究課題を公募しています。
公募期間:令和4年6月13日(月曜日)~令和4年7月14日(木曜日)12時00分
公募要領、公募に関する問合せ先等の詳細は、上記の専用ページ(外部サイト)をご確認ください。
終了した施策・事業
6次産業化・新産業創出促進事業について
地域資源・新技術を活用した市場ニーズに即した新商品やサービスの創出支援に関する情報
お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部 企画グループ
担当者:新事業創出企画班、新事業創出推進班
代表:03-3502-8111(内線4350、3803)
ダイヤルイン:03-6744-7181、03-6744-2352
FAX:03-3502-6847