このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

カキのノロウイルスに係る平常時の水準調査委員会(第1回)

概要

我が国で初めてとなる「カキのノロウイルスに係る平常時の水準調査(以下、水準調査)」を開始するため、令和元年6月28日に主な生産道府県(10)及び関連省庁等が集まり水準調査調査委員会(第1回)を開催し、水準調査について、調査の背景、目的、計画等を確認しました。

水準調査委員会(第1回)の概要(PDF : 187KB)

開催日時

令和元年6月28日(金曜日)13時15分~16時40分

開催場所

東京(エッサム神田ホール)

参加者


主な生産道府県(10道府県)
国立医薬品食品衛生研究所
国立保健医療科学院
分析機関
内閣府食品安全委員会
水産庁
農林水産省

議事次第

1.開会
消費・安全局食品安全政策課長鋤柄卓夫

2.カキのノロウイルス対策に関する国際的な動向について
国立保健医療科学院主任研究官三浦尚之

3.カキ中のノロウイルスの平常時の水準調査(案)について
消費・安全局食品安全政策課国際食料調査官今村彩貴

4.カキ提供海域の選定、カキの採取及び送付等について
消費・安全局食品安全政策課微生物対策係柴田詩織

添付資料

1.議事次第(PDF : 85KB)

2.座席表

3.委員会名簿

4.カキのノロウイルス対策に関する国際的な動向について(PDF : 350KB)

5.カキ中のノロウイルスの平常時の水準調査(案)について(PDF : 554KB)

6.調査協力海域の選定、及び協力の調整になどについて

参考1 Techinical specification for a European base linesurvey of norovirus in oysters. European Food Safety Authority (EFSA) 2016. (PDF : 1,197KB)

参考2 食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~.食品安全委員会2018(PDF : 1,673KB)

参考3 カキ中のノロウイルス対策に関する情報交換会(概要)(PDF : 204KB)

参考4 カキ中のノロウイルスの平常時の水準調査(案)(PDF : 239KB)

お問合せ先

消費・安全局食品安全政策課

代表:03-3502-8111(内線4457)
ダイヤルイン:03-6744-2135

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader