このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和7年度飼料生産基盤立脚型酪農・肉用牛産地支援(全国推進事業)に係る公募について

農林水産省では、「令和7年度飼料生産基盤立脚型酪農・肉用牛産地支援推進事業(全国推進事業)」について、事業実施主体を公募します。本事業の実施を希望される方は、以下に従い御応募ください。

なお、令和7年度の本事業の実施等に係る詳細については、令和7年度予算成立後に制定される持続的生産強化対策事業実施要領及び持続的生産強化対策事業推進費補助金等交付要綱において定めることとします。

また、本公募は令和7年度政府予算案に基づくものであるため、成立後の予算の内容により事業内容、予算額等に変更があり得ることをあらかじめ御了知おきください。

1 事業の趣旨

酪農・肉用牛経営の持続的な発展のため、国際情勢等に影響を受けやすい輸入飼肥料の利用量を減らし、国産飼肥料の利用度合いを高めることが必要です。

このため、地域の酪農・肉用牛経営者等が連携して、飼料生産基盤及び国産生産資材を最大限に活用して良質な飼料の生産を最大化する取組等を支援することで、輸入飼肥料に過度に依存しない安定した酪農・肉用牛経営の確立を推進します。

2 事業の概要

事業実施主体は、飼料生産基盤立脚型酪農・肉用牛産地支援事業を推進するため、肉用牛経営者等に対して、本事業内容の周知及び申請手続き支援を行うとともに、本事業に参加した肉用牛経営者等の取組状況の確認及び指導等を行うこととします。

詳細は、「飼料生産基盤立脚型酪農・肉用牛産地支援推進事業(全国推進型)に係る公募要領」をご参照ください。

公募要領(PDF : 749KB)

3 応募方法

以下の応募書類を作成の上、農林水産省畜産局企画課経営企画班までご提出ください。

応募要件や応募書類の提出方法等の詳細については、公募要領をご参照ください。

応募書類様式

4 公募期間

令和7年2月6日(木曜日)~令和7年2月27日(木曜日)午後5時(必着)

5 応募・問い合わせ先

〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1

農林水産省畜産局企画課経営企画班

電話番号03-3502-8111(内線:4890)

6 審査方法

公募要領に基づき、提出された応募書類について審査を行い、事業実施主体となり得る者を選定します。

 

以上、公示します。

令和7年2月6日

農林水産省畜産局長
松本   平

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader