令和5年度持続的生産強化対策事業のうちジャパンフラワー強化プロジェクト推進の公募について
「令和5年度持続的生産強化対策事業のうちジャパンフラワー強化プロジェクト推進」について、事業実施主体を以下のとおり公募します。 なお、本公募は令和5年度政府予算案に基づくものであるため、成立後の予算の内容により事業内容、予算額等に変更があり得ることを、あらかじめ御了承の上、御応募ください。 |
記
1 事業の趣旨
新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により花きの需要構造の変化が急速に進む中、「花きの振興に関する法律」(平成26年法律第102号。以下「花き振興法」という。)の理念である花き産業及び花き文化の振興に向けて、産地や品目ごとの生産・需要状況等の特徴に応じ、花き産業関係者が一体となった産地の生産基盤の強化や生産性の向上、流通の効率化、国産花きの消費拡大等の取組を支援することで、活力ある花き産地の実現や花き産業の成長を図ることを目的として本事業を実施します。
2 事業内容及び応募方法等
本公募の対象とする事業内容及び応募方法等については、以下の資料を御参照ください。
また、申請事項・書類の提出については、原則として農林水産省共通申請サービス(eMAFF)で電子申請となります。
なお、電子申請の詳細については、こちら(https://e.maff.go.jp(外部リンク))からご確認ください。電子申請には、デジタル庁で発行するGビズIDプライムアカウントの取得が必要となりますので、お早めに手続きをお願いします。
3 応募書類
- 応募申請書(別紙様式1)(WORD : 23KB)※eMAFFで申請する場合は不要
- 事業実施計画書(別紙様式2-1地域公募事業(EXCEL : 127KB)、別紙様式2-2全国公募事業(EXCEL : 106KB))
- 申請書類チェックシート(別紙3)(EXCEL : 14KB)
- 審査基準への該当の有無等について(別紙4)(EXCEL : 16KB)
4 公募期間
令和5年2月22日(水曜日)午後5時まで(必着)
5 問合せ先及び提出先
本事業の問合せ先及び提出先については、別紙4のとおりとします。
ただし、問合せについては、平日の午前10時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)とします。
6 事業実施主体となり得る候補者の選定方法
公募要領に基づき、提出された申請書類について審査を行い、事業実施主体となり得る者を選定します。
7 その他
本公示に記載のない事項は、公募要領によるものとする。
以上、公示します。
令和5年1月30日
農林水産省農産局長
平形 雄策