令和4年度国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業の公募について(2回目)
令和4年度国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業について、事業実施主体を公募します。
本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。
記
1 事業の趣旨
肥料の国産化に向けて、畜産、下水事業者等の肥料原料供給者、肥料製造事業者、肥料利用者が連携し、堆肥や下水汚泥資源などの国内資源を活用した肥料への転換を進める取組を支援します。
2 公募対象事業
本公募の対象事業は、国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業のうち
「国内肥料資源活用施設総合整備支援」及び「国内肥料資源活用総合推進支援」とします。
なお、本公募の対象は、取組範囲が複数の都道府県にまたがる取組に限ります。複数の都道府県にまたがらない取組に関しては、本公募とは別に、都道府県協議会に対し事業実施計画書の取りまとめを依頼しておりますので、該当する場合は、都道府県協議会にお問い合わせください。
3 事業の内容、応募資格及び応募方法
事業の内容につきましては、以下に掲載している交付等要綱、実施要領を御参照ください。
交付等要綱(PDF : 594KB)
実施要領(PDF : 1,654KB)
事業への応募資格及び応募方法につきましては、以下の公募要領を御参照いただき、以下の4に掲げる応募書類を公募期間中に提出先まで提出ください。
公募要領(PDF : 557KB)
4 応募書類
- 応募申請書(WORD : 19KB)
- 事業実施計画書(WORD : 36KB)
- 連携計画書(WORD : 23KB)
- その他事業実施計画書に添付する書類
- 審査基準(公募要領別紙2)(PDF : 239KB)の加算項目11~13に該当がある場合は、その事実が確認できる書類
5 公募期間
令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月28日(火曜日)午後5時(必着)
6 申請書類の提出先
本事業の申請書類の提出先については、申請書類提出先一覧(公募要領別紙3)(PDF : 134KB)をご覧ください。
7 問合わせ先
本事業についての問合せは、公募要領第10の(4)に掲げる部局までお願いします。
8 審査方法
公募要領に基づき提出された応募書類及び別途都道府県協議会を通じて行う要望の取りまとめ結果について、公募要領の審査基準(公募要領別紙2)(PDF : 239KB)に基づくポイントの高い順に採択優先順位を定め、補助金交付候補者を選定するものとします。
9 その他
(1)審査の過程において、資料の追加等を求める場合があります。
(2)本公示に記載のない事項については、公募要領によるものとします。
以上、公示します。
令和5年2月1日
農林水産省農産局長
平形 雄策