このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和5年度補正農業支援サービス事業緊急拡大支援対策のうち農業支援サービス事業体ビジネス確立支援の公募について

農業支援サービス事業緊急拡大支援対策のうち農業支援サービス事業体ビジネス確立支援の、ビジネス確立支援主体(以下、事業実施主体)を以下の通り公募します。
※本公募は終了しました。

1.事業の趣旨

本事業は、農業支援サービス事業体の全国展開を加速化するため、新規の農業支援サービス事業体の育成に加え、新たに他産地への事業展開を行う農業支援サービス事業体のニーズ調査、デモ実演に必要な機械・システムの改修、専門人材の育成等の取組を支援するものです。
事業内容、応募の要件、補助対象経費の範囲、補助率等については、本事業の交付等要綱、公募要領等を御参照ください。

2.事業の概要

本公募では、農業支援サービス事業緊急拡大支援対策のうち、農業支援サービス事業体ビジネス確立支援についてのみ申請が可能です。
本事業で支援する取組は、公募要領第3のとおりとします。
(採択通知の送付は、令和6年2月上旬頃を予定しております。)
※取組主体となる農業支援サービス事業体の募集は、本公募ではなく、本公募において採択された事業実施主体が行うため、別途募集に関する案内をお待ちください。

農業支援サービス事業緊急拡大支援対策事業費補助金交付等要綱(PDF : 655KB)、要綱様式(WORD : 54KB)
農業支援サービス事業緊急拡大支援対策事業実施要領(PDF : 927KB)
農業支援サービス事業緊急拡大支援対策のうち農業支援サービス事業体ビジネス確立支援公募要領(PDF : 849KB)、公募要領様式(別紙3)(EXCEL : 38KB)
農業支援サービス事業緊急拡大支援対策のうち農業支援サービス事業体ビジネス確立支援事業概要(PDF : 1,418KB)


【本事業の公募説明会について】
取組主体となる農業支援サービス事業体向けではなく、推進事務等を行う事業実施主体向けの公募説明会になりますのでご留意ください。
(1)開催日時・形式
開催日時:令和5年12月21日(木曜日)11時~12時
開催形式:会場(農林水産省本館2階 農産局第1会議室ドアNo.259)、オンライン(teams)併用
(2)参加申込方法
以下の項目について、開催日前日までに「5.応募・問合せ先」のメールアドレス宛に御連絡ください。
オンライン参加希望の場合は後日頂いたメールアドレス宛にteamsの参加URLを送付いたします。
事業者名、参加者名
会場、オンラインのどちらで参加希望か
会場参加希望の場合は来省予定人数(※会議室の都合上、人数を制限させていただくことがあります)

3.申請方法等

(1)申請方法

メールによる申請(申請先アドレスは「5.応募・問合せ先」をご覧ください。)

    (2)申請に必要な書類等

    申請にあたっては、公募要領第7及び別紙3を御参照ください。

    • 申請様式
      公募要領別紙3
    • その他添付が必要な書類
      定款、役員名簿、組織規程、経理規程等の組織運営に関する規程(又はこれに準ずるもの)
      総会等で承認されている直近の事業計画・報告書、収支予算・決算等
      企画提案書(任意様式で作成すること)
      その他参考資料(必要に応じて過去の類似・関連事業の実績や内容のわかる参考資料、URLを添付すること)

    4.公募期間

    令和5年12月8日(金曜日)~令和6年1月12日(金曜日)17時00分

    5.応募・問合せ先

    農林水産省農産局農産政策部技術普及課農業支援サービスユニット
    電話番号:03-6744-2218
    メールアドレス:nougyou_service〇maff.go.jp(〇を@に変えて御利用ください。)

    ただし、問合せの受付時間は、月曜日から金曜日まで(祝祭日を除く)の10時~17時(12時~13時を除く)とします。

    6.審査方法

    提出された申請書類について、以下の審査・評価要領に基づき、外部の有識者等で構成される審査・評価委員会において審査を行い、応募者の中から補助金交付候補者を選定します。
    なお、申請事項・書類に虚偽の記載や不足、不備等がある場合は、審査対象外となる場合があります。

    7.その他

    農業者等が各種農業支援サービスを比較・選択できる環境整備の一環として、農林水産省が令和3年に策定しました「農業支援サービス提供事業者が提供する情報の表示の共通化に関するガイドライン」に沿って、情報表示を行う農業支援サービス事業者を募集しています。(https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/sizai/210930.html

    その他、農業支援サービス事業関係情報についてはこちらをご参照ください。
    農業支援サービス関係情報(https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/service.html

    本公示に記載のない事項は、公募要領等関連通知によるものとします。



    以上、公示します。

    令和5年12月8日

    農林水産省農産局長
     平形雄策

    お問合せ先

    農産局技術普及課生産資材対策室

    担当者:農業支援サービスユニット
    代表:03-3502-8111(内線4767)
    ダイヤルイン:03-6744-2221

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader