令和5年度国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業のうち国内肥料資源流通促進支援の公募について
令和5年度国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業のうち国内肥料資源流通促進支援について、事業実施主体を公募します。
本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。
記
1 事業の趣旨
海外からの輸入原料に依存した肥料から、国内資源由来肥料への転換を進めるため、事業実施主体が国内資源由来肥料の流通促進に向け肥料原料供給事業者、肥料製造事業者、肥料利用者のマッチング等の全国的な取組推進に必要な活動を支援します。
2 公募対象事業
本公募の対象事業は、国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業のうち国内肥料資源流通促進支援とします。
3 事業の内容、応募資格及び応募方法
事業の内容につきましては、以下の交付等要綱、実施要領を御参照ください。
国内肥料資源利用拡大対策事業費補助金交付等要綱(令和5年12月1日一部改正)(PDF : 317KB)
国内肥料資源利用拡大対策事業実施要領 本体(令和5年12月1日一部改正)(PDF : 281KB)
実施要領 別紙1(PDF : 1,002KB)実施要領 別紙2(PDF : 1,838KB)
事業への応募資格及び応募方法につきましては、以下の公募要領等を御参照いただき、以下の第4に掲げる応募書類を公募期間中に提出先まで提出ください。
国内肥料資源流通促進支援 公募要領(PDF : 275KB)
補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 126KB)
4 応募書類
応募申請書(実施要領別紙1の別記様式第4号)(WORD : 18KB)
事業実施計画書(実施要領別紙1の別記様式の第5-3号)(EXCEL : 41KB)
事業実施計画書の第1に掲げる取組内容に関する実施体制図並びに具体的な計画内容及びスケジュールを示す書類
事業実施計画書の第2に掲げる事業実施経費の経理その他の事務に関する管理・責任体制図
審査基準(実施要領別紙1-6の第3)(PDF : 144KB)の審査項目に関連する取組や実績がある場合には、その内容を示す書類
5 公募期間
令和6年2月5日(月曜日)~令和6年2月29日(木曜日)午後5時(必着)
6 申請書類の提出先及び問合せ先
農林水産省農産局農産政策部技術普及課
〒100-8950
東京都千代田区霞が関1-2-1
電話番号:03-6744-2182
メールアドレス:zenkoku_soft★maff.go.jp
(メール送信の際は★を@に置き換えてください。)
7 審査方法
公募要領に基づき提出された応募書類について、審査基準(公募要領別紙2)に基づくポイントの高い順に採択優先順位を定め、補助金交付候補者を選定するものとします。
8 その他
(1)審査の過程において、資料の追加等を求める場合があります。
(2)本公示に記載のない事項については、公募要領によるものとします。
以上、公示します。
令和6年2月5日
農林水産省農産局長
平形 雄策