このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち農泊地域高度化促進事業の2次公募について


農林水産省では、令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策 農泊推進型)のうち農泊地域高度化促進事業
について、交付金の交付を受ける候補者を公募します。本事業の実施を希望される方は、下記により御応募ください。


1 公募対象事業の概要

「農泊」を農山漁村の所得向上を実現する上での重要な柱として位置付け、主要観光地に集中しているインバウンドを含めた旅行者を農山漁村に呼び込み、宿泊者や農林水産物の消費拡大を図るため、増大するインバウンド需要に対応するための受入環境の整備、地元食材や地域の景観を活用したコンテンツの高付加価値化及びワーケーション需要に対応する受入環境の高度化等に取り組む農泊地域の取組を支援します。

2 事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細

次に掲げる資料を御覧ください。

3 公募期間等

(1) 公募期間

令和5年6月26日(月曜日)から令和5年7月18日(火曜日)まで

(2) 提案書等の提出期限

令和5年7月18日(火曜日)17時まで
 ※郵送の場合は同日必着

4 公募説明会

公募に係る説明会に代えて、各農政局等のホームページに音声による説明を掲載しますので、内容を御確認いただき、御質問等がありましたら、5に記載の所管する農政局等のお問い合わせ先に御確認ください。

YouTube動画URL(外部リンク):https://www.youtube.com/watch?v=7RguOPl_MAc 

5 問合せ先及び提案書等の提出先

主たる事務所の所在地

問合せ先及び提案書等の提出先

北海道

農林水産省農村振興局農村政策部都市農村交流課
100-8950 東京都千代田区霞が関121
TEL:0335028111(内線5447

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

農林水産省東北農政局農村振興部都市農村交流課
980-0014 宮城県仙台市青葉区本町331
TEL:0222631111(内線44444065

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県

農林水産省関東農政局農村振興部都市農村交流課
330-9722 埼玉県さいたま市中央区新都心21
TEL:0486000600(内線34053414

新潟県、富山県、石川県、福井県

農林水産省北陸農政局農村振興部都市農村交流課
920-8566 石川県金沢市広坂2260
TEL:0762632161(内線3482、3483)

岐阜県、愛知県、三重県

農林水産省東海農政局農村振興部都市農村交流課
460-8516 愛知県名古屋市中区三の丸122
TEL:0522017271(内線25212571

滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

農林水産省近畿農政局農村振興部都市農村交流課
602-8054 京都府京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町
TEL:0754149065(内線2592、2594)

鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県

農林水産省中国四国農政局農村振興部都市農村交流課
700-8532 岡山県岡山市北区下石井141
TEL:0862244511(内線25242526

 

福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

農林水産省九州農政局農村振興部都市農村交流課
860-8527 熊本県熊本市西区春日2101
TEL:0962119111(内線46234627

沖縄県

内閣府沖縄総合事務局農林水産部農村振興課
900-8530 沖縄県那覇市おもろまち211
TEL:0988660031(内線8332683336


提案書のご提出は上記提出先への郵送、持参のほか、農林水産省共通申請サービス(eMAFF)による電子申請も可能です。

    6 審査方法

    農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)(農山漁村発イノベーション推進事業(農泊推進型)のうち農泊地域高度化促進事業)公募要領に基づき、提出された提案書等について選定審査委員会で審査を行い、交付金交付候補者を選定します。

    以上、公示します。

    令和5年6月26日

    農林水産省農村振興局長
    青山 豊久

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader