このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和7年度動物用医薬品対策事業の公募(2次公募)について

令和7年度動物用医薬品対策事業について、事業実施主体の第2回公募をしますので、本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。

1 事業の概要

農林水産省では、畜水産物の安全を確保するため、以下の動物用医薬品対策事業を実施する予定です。
(1)動物用医薬品の承認申請資料に関する国際基準作成の推進
(2)新技術を活用した動物用医薬品等の基準等の作成
(3)新しい動物用医薬品等の実用化促進
(4)動物用医薬品等の安定供給のための機器導入の支援

2 事業内容、応募団体の要件及び応募方法

令和7年度動物用医薬品対策事業に係る公募要領(以下「公募要領」という。)を御参照ください。
公募要領及び応募様式は以下からダウンロードできます。

公募要領:(PDF : 270KB)
公募要領の別表:(PDF : 265KB)
別紙様式1~3及び申請書類チェックシート:(PDF : 265KB)(WORD : 52KB)
補助事業等の人件費の算定等の適正化について:(PDF : 347KB)

3 公募の期間

令和7年7月16日(水曜日)~令和7年8月6日(水曜日)午後5時(必着)

4 申請書類の提出先・問い合わせ先

提出方法及び提出先:
(ア)メールでの申請
公募要領の別表に記載の担当者に送付先アドレスを御確認ください。
(イ)郵送・持ち込みでの申請
東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課(北別館6階ドアNo.北615)

問い合わせ先:

電話:03-3502-8111(内線)4531
担当者:公募要領の別表に記載の担当者を御確認ください。
受付時間:月曜日から金曜日(祝祭日を除く。)の午前10時00分から午後5時00分まで(正午から午後1時までを除く。)

5 審査方法

公募要領に基づき提出された申請書類について、選定審査委員会による審査を行い、事業実施主体の候補者を選定します。

6 その他

本公示に示した応募資格を満たさない者の申請書類又は虚偽の記載をした申請書類は、無効とします。
本公示に記載のない事項は、公募要領によるものとします。

 

以上、公示します。

令和7年7月16日

農林水産省消費・安全局長
坂  勝浩

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader