食と農林漁業の食育優良活動表彰
|
第3回 食と農林漁業の食育優良活動表彰
全国129の応募の中から、第3回「食と農林漁業の食育優良活動表彰」の農林水産大臣賞及び消費・安全局長賞の受賞者を表彰しました。
1.表彰式及び講演会
日時:平成27年9月10日(木曜日)13時30分~16時 〇特別講演「食育でつなぐ食の環(わ)・人の環(わ)」 (女子栄養大学・大学院 教授 武見 ゆかり氏) 〇事例発表 「大豆は宇宙だ!」 (特定非営利活動法人 だいずきっず 代表理事 沢田和英氏) 〇事例発表「コープこうべ『食と環境』の取り組み~"つながり”で考える~」 |
|
|
|
|
特定非営利活動法人 だいずきっず |
生活協同組合コープこうべ |
2.受賞者(称略50音順)
一般部門
農林水産大臣賞 | 消費・安全局長賞 | 消費・安全局長賞 | 消費・安全局長賞 |
(PDF:765KB) |
(PDF:873KB) |
(PDF:670KB) |
(PDF:670KB) |
特定非営利活動法人 だいずきっず (愛知県高浜市) |
紀の里農業協同組合 (和歌山県紀の川市) |
ファーム・イン さぎ山 (埼玉県さいたま市) |
なよろ食育推進ネットワーク (北海道名寄市) |
企業部門
農林水産大臣賞 | 消費・安全局長賞 | 消費・安全局長賞 | 消費・安全局長賞 |
(PDF:633KB) |
(PDF:586KB) |
(PDF:598KB) |
(PDF:703KB) |
生活協同組合コープこうべ (兵庫県神戸市)) |
クリナップ株式会社 (東京都荒川区) |
株式会社 農協観光 北海道統括事業部 (北海道札幌市) |
株式会社 マルイ (岡山県津山市) |
第2回 食と農林漁業の食育優良活動表彰
全国145の応募の中から、第2回「食と農林漁業の食育優良活動表彰」の農林水産大臣賞及び消費・安全局長賞の受賞者を表彰しました。
1.表彰式及び講演会
日時:平成26年11月7日(金曜日)13時30分~16時 〇特別講演「食育における食文化教育と農林漁業体験の重要性 ー平成26年度文化庁文化交流使 〇事例発表 「地域と人、農業を結ぶJAの農業体験」 (めぐみの農業協同組合 総合企画部次長 小林昭二氏) 〇事例発表「学校、行政、JAや生産者など、さまざまな団体との連携により地産地消を進める『たべる、たいせつ』食育活動」 |
|
2.受賞者(敬称略)
一般部門
農林水産大臣賞 | 消費・安全局長賞 | 消費・安全局長賞 | 消費・安全局長賞 |
(PDF:467KB) |
(PDF:499KB) |
(PDF:385KB) |
(PDF:404KB) |
めぐみの農業協同組合 (岐阜県関市) |
ウーマンズフォーラム魚 (東京都中央区) |
唐戸魚食塾 (山口県下関市) |
人見 みゐ子 (栃木県那須塩原市) |
企業部門
農林水産大臣賞 | 消費・安全局長賞 | 消費・安全局長賞 | 消費・安全局長賞 |
(PDF:295KB) |
(PDF:418KB) |
(PDF:349KB) |
(PDF:465KB) |
いばらきコープ生活協同組合 (茨城県小美玉市) |
永利牛乳株式会社 (福岡県太宰府市) |
日本醤油協会 (東京都中央区) |
合資会社 野田味噌商店 (愛知県豊田市) |
3.パンフレット
第2回食と農林漁業の食育優良活動表彰
(分割版1) (PDF : 797KB) (分割版2)(PDF : 1,585KB) (分割版3)(PDF : 1,473KB)
第1回 食と農林漁業の食育優良活動表彰
全国186の応募の中から、食育活動で優れた実績を上げた農林漁業者や食品事業者等を表彰しました。
1.表彰式
日時:平成25年11月2日(土曜日) 13時~ 〇審査委員(敬称略・50音順) |
|
2.受賞者(敬称略)
〇一般部門 |
||
農林水産大臣賞 |
NPO法人とうもんの会(静岡掛川市) |
|
消費・安全局長賞 |
京都市中央卸売市場協会(京都府京都市) |
|
|
北海道中標津農業高等学校(北海道標津郡) |
|
|
森川美保(愛知県知多郡) |
|
〇企業部門 |
||
農林水産大臣賞 |
みやぎ生活協同組合(宮城県仙台市) |
|
消費・安全局長賞 |
ハウス食品グループ本社株式会社(東京都千代田区) |
|
|
紅屋商事株式会社(青森県弘前市) |
|
|
株式会社柳屋本店(静岡県焼津市) |
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX:03-6744-1974