第17回食育推進全国大会
イベントの詳細が決まりました 
- 日時及び場所
日時:令和4年6月18日(土曜日)午前10時から午後5時まで令和4年6月19日(日曜日)午前10時から午後4時まで場所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場、愛知県常滑市(中部国際空港島))
(常滑市セントレア5丁目10-1) -
主な内容(1)学生レシピコンテスト
愛知県内の「栄養士等」・「調理師」を目指す学生・生徒によるチームが、「いいともあいちネットワーク会員」企業とコラボして「SHIN化」※をキーワードとしたレシピ を考案しました。
会場では一次審査を通過した8チームが、考案したレシピを実演します。※「SHIN化(しんか)」とは以下のことを指します。
「新化」・・・時代に合わせた変化 「S」・・・Sustainable(持続可能な)
「進化」・・・多様な発展 「H」・・・Healthy(健康な)
「深化」・・・質の向上 「I」・・・Interesting(興味深い)
「伸化」・・・横展開のつながり 「N」・・・Network(連携)
(2)シンポジウム
〇6月18日(土曜日)午後1時~午後3時
「人口減少社会での持続可能な食と農をあいちから考える」
基調講演:合瀬宏毅(おおせひろき)氏(一般社団法人アグリフューチャージャパン理事長)
パネリスト5名
〇6月19日(日曜日)午前10時30分~午前12時
「栄養と運動から導く『健康寿命トークセッション』」
講演:下方浩史(しもかたひろし)氏(名古屋学芸大学健康・栄養研究所所長)
牛田享宏(うしだたかひろ)氏(愛知医科大学運動療育センターセンター長)
※シンポジウムへの参加方法については大会公式Webサイトでお知らせします。また、Web配信も実施予定です。
(3)あいちの農林水産物PRコーナー
・いいともあいち体感フェア
・あいちの育成品種プロモーション
・ワクワクおさかな広場
・食を支えるあいちの農業農村整備
・「木の温もり」と「森の魅力」を体感
(4)その他
・食育に関するトークショー
・会場内スタンプラリー(景品は各日参加先着1万名)
・元気グルメふるまいコーナー(各回先着200食) - Web配信
大会の模様は、大会公式WebサイトでWeb配信を実施予定です。
また、大会公式Webサイトでは、「第17回食育推進全国大会inあいち」のイベントや出展者の詳細等を随時更新していきます。
なお、大会期間中にWeb配信した内容の一部は、大会終了後も大会公式Webサイトで一定期間視聴可能です。
大会公式Web:https://www.syokuikutaikai17th-aichi.jp/
大会チラシ(PDF : 2,095KB)
(PDF:2,095KB)
第17回食育推進全国大会 開催地決定
農林水産省は、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施するため、毎年6月を「食育月間」と定め、月間における全国規模の中核的な行事として地方公共団体と共催し、食育推進全国大会を開催しています。
令和4年は、愛知県との共催により、第17回食育推進全国大会を開催します。
- 日時:令和4年6月18日(土曜日)、6月19日(日曜日)
- 会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場、愛知県常滑市(中部国際空港島))
- 内容:食育活動表彰、食育推進のためのブース展示、シンポジウム等
- 愛知県のホームページ(外部リンク)
- 大会公式ホームページが公開されました(外部リンク)
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723
FAX番号:03-6744-1974