令和5年度安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業
令和5年5月26日:令和5年度から開始する試験研究課題の募集に係る審査結果を掲載しました。 |
事業の概要
農林水産省は、安全な農畜水産物の安定供給に資するよう、食品安全、動物衛生、植物防疫等に関する行政施策・措置の決定に必要な科学的知見を得るための研究事業「安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業」を実施しています。 本事業では「課題解決型プロジェクト研究」及び「短期課題解決型研究」の2つのタイプの研究を実施しています。
課題解決型プロジェクト研究:シーズ研究から応用・開発まで、我が国の研究勢力を結集して総合的・体系的に推進すべき長期的視点が求められる大規模な研究
短期課題解決型研究:現存する技術シーズや知見を活用して、1~3年程度で成果が見込まれる比較的規模の小さい研究課題を短期的・機動的に実施
令和5年度安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業の公募
今般、課題解決型プロジェクト研究及び短期課題解決型研究において、令和5年度から実施する試験研究課題の企画提案に係る公募を開始しました。
なお、本公募は令和5年度政府予算案に基づくものであるため、事業の実施は予算成立が前提となります。
また、今後、予算成立までの過程で応募要領等に変更等があり得ることを御承知置きください。
1. 公募期間
令和5年2月8日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)17時00分まで
2. 応募要領
(1)公示(PDF : 182KB)
(2)応募要領
- 応募要領一式(PDF : 7,384KB)
- 応募要領(本文)(PDF : 996KB)
- 別紙1 安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業実施規程(PDF : 658KB)
〇課題解決型プロジェクト研究
1 持続可能な農林水産業推進とフードテック等の振興に対応した未来の食品安全プロジェクトのうち、気候変動を考慮したかび毒汚染実態解明並びに汚染低減に関する研究
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2 データマネジメントに係る基本方針(PDF : 283KB)
2 持続可能な農林水産業推進とフードテック等の振興に対応した未来の食品安全プロジェクトのうち、コメ中の有害元素低減と水田からのメタン排出抑制を両立する技術の確立
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針(PDF : 269KB)
3 持続可能な農林水産業推進とフードテック等の振興に対応した未来の食品安全プロジェクトのうち、農作物中PFASの分析法の確立、農地土壌、水等からのPFAS移行特性の解明
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針(PDF : 282KB)
4 持続可能な農林水産業推進とフードテック等の振興に対応した未来の食品安全プロジェクトのうち、脂溶性貝毒アザスピロ酸のモニタリング技術の高度化
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針(PDF : 257KB)
5 持続可能な農林水産業推進とフードテック等の振興に対応した未来の食品安全プロジェクトのうち、食用昆虫中の有害物質のデータベース化、管理手法の確立
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針 (PDF : 282KB)
6 新たな感染症の出現に対してレジリエントな畜産業を実現するための家畜感染症対策技術の開発
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針(PDF : 315KB)
〇短期課題解決型研究
1 カキのノロウイルス汚染低減に関する研究
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2ータマネジメントに係る基本方針(PDF : 560KB)
2 農業分野での抗菌剤の使用実態把握及び細菌性病害の総合防除の推進に関する研究
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針(PDF : 408KB)
3 輸入検査における雑草種子に対する検疫措置に関する研究
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針 (PDF : 405KB)
4 九州本土を対象としたミカンコミバエ種群の改良型飛来解析システムの開発に関する研究
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針(PDF : 405KB)
5 野生イノシシにおけるアフリカ豚熱防疫措置の具体化に関する緊急実証研究
- 別紙2-1公募試験研究課題の詳細、別紙2-2データマネジメントに係る基本方針(PDF : 406KB)
- 別紙3 国の施設等機関に所属する研究者が応募する場合の要件等(PDF : 237KB)
- 別紙4 随意契約登録者名簿登録申請書(PDF : 61KB)
- 別紙5 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による応募手続について(PDF : 121KB)
- 別紙6-1 企画提案書様式(課題解決型プロジェクト研究)(WORD : 237KB)
- 別紙6-2 企画提案書様式(短期課題解決型研究)(WORD : 239KB)
- 別紙6-1 6-2 別紙様式5 データマネジメント企画書(EXCEL : 53KB)
- 別紙7 委託事業で計上できる経費(PDF : 746KB)
- 別添1 調達における情報セキュリティ基準(PDF : 284KB)
- 別添2 調達における情報セキュリティの確保に関する特約条項(PDF : 356KB)
- 別添3 「競争的研究費においてプロジェクトの実施のために雇用される若手研究者の自発的な研究活動等に関する実施方針」について (PDF : 608KB)
- (別添3参考資料)様式例 (WORD : 76KB)
- 別添4 研究以外の業務の代行に係る経費(バイアウト経費)の支出について(PDF : 529KB)
- 別添5 研究総括者(PI)の人件費の支出について(PDF : 600KB)
- (別添5参考資料)様式1(EXCEL : 13KB)様式2(WORD : 123KB)様式3(WORD : 122KB)
- 別添6 リサーチアシスタント(RA)経費等の適正な支出の促進について(PDF : 71KB)
(3)契約書(案)
課題解決型プロジェクト研究(PDF : 2,006KB)
短期課題解決型研究(コンソーシアムの場合)(PDF : 2,091KB)
短期課題解決型研究(単独機関の場合)(PDF : 1,939KB)
(4)参考資料、ガイドライン等
[令和5年度予算の概要]安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業(PDF : 4,775KB)
農林水産省における研究活動の不正行為への対応(技術会議事務局HPリンク)
以下のガイドラインを参照することができます。
1)農林水産省所管の研究資金に係る研究活動の不正行為への対応ガイドライン
2)農林水産省が配分する研究資金を活用した研究活動における特定不正行為への対応に関する規程
3)研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)
大学等における政府資金を原資とする研究開発から生じた知的財産についての研究ライセンスに関する指針(PDF:28KB)[外部リンク](内閣府HPリンク)
ライフサイエンス分野におけるリサーチツール特許の使用の円滑化に関する指針(PDF:26KB)[外部リンク](内閣府HPリンク)
競争的研究費に関する関係府省連絡会申し合わせ[外部リンク](内閣府HPリンク) 以下の申し合わせを参照することができ、Q&Aも掲載されています。
1)競争的研究費においてプロジェクトの実施のために雇用される若手研究者の自発的な研究活動等に関する実施方針
2)競争的研究費の直接経費から研究以外の業務の代行に係る経費を支出可能とする見直し(バイアウト制度の導入)について
3)競争的研究費の直接経費から研究代表者(PI)の人件費の支出について
3. 応募方法
企画提案書の応募は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を利用して電子申請を行って下さい。郵送、持参、FAX及び電子メールによる提出は受け付けていません。
e-Radを利用した応募を行う場合、あらかじめ研究機関及び研究者情報を登録する必要があります。研究機関登録手続き等のe-Rad利用方法の詳細については、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)[外部リンク]及び応募要領別紙5を御覧下さい。
e-Radのトラブル等により申請ができない可能性がある場合は、e-Radヘルプデスク[外部リンク]又は以下の「お問い合わせ先」まで御連絡下さい。
4. 公募説明会について
本公募に係る説明会を以下の日程で開催します。
(1)日時:令和5年2月16日(木曜日)13時30分~
(2)会場:Web会議(公開)
(3)配布資料:令和5年度安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業について
1(PDF : 2,039KB)2(PDF : 2,120KB)
5. 今後の予定
- 企画提案書の受付期間:令和5年2月8日(水曜日)から3月31日(金曜日)17時00分まで
- 契約候補者の選定審査:令和5年4月
- 契約候補者の決定通知:令和5年5月
- 委託契約の締結:令和5年5月(予算成立後)
6. その他
本事業の内容や契約に係る質問については、応募要領を御確認いただいた上で、こちらからお問い合わせ下さい。
なお、お寄せいただいた質問については、質問者が特定される情報を伏せた上で、その質問及び回答内容を本ウェブサイトにて広く周知させていただく場合があります。
お寄せいただいた質問及び回答(PDF : 206KB)
審査結果
令和5年2月8日から令和5年3月31日まで企画提案書を募集し、安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業審査委員会において、その内容を審査し企画提案書を選定しました。安全な農畜水産物安定供給のための包括的レギュラトリーサイエンス研究推進委託事業実施規程(令和2年4月1日付け元消安第3908号・元農会第596号消費・安全局長・農林水産技術会議事務局長通知)別添1の第3の規定に基づき、以下のとおり公表します。
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課食品安全科学室
担当者:中村、白藤、西留
代表:03-3502-8111(内線4451)
ダイヤルイン:03-3502-5722