担当:農林水産省
令和7年耕地面積(7月15日現在)
|
耕地面積は423万9,000haで、前年に比べ3万3,000ha減少 |
調査結果の概要
- 全国の耕地面積(田畑計)は423万9,000haで、前年に比べ3万3,000ha(0.8%)減少した。
これは、荒廃農地からの再生等による増加があったものの、耕地の荒廃、転用等による減少が上回ったためである。 - 田の耕地面積は230万haで、前年に比べ1万9,000ha(0.8%)減少した。
- 畑の耕地面積は193万9,000haで、前年に比べ1万3,000ha(0.7%)減少した。


累年データ


調査結果
1. 田畑計
(1)田畑計の耕地面積は423万9,000haで、前年に比べ3万3,000ha(0.8%)減少した。
これは、荒廃農地からの再生等による増加があったものの、耕地の荒廃、転用等による減少が上回ったためである。
(2)全国農業地域別にみると、前年に比べ東北は6,000ha(0.7%)、北海道は5,000ha(0.4%)、九州は4,400ha(0.9%)減少した。


2. 田
田の耕地面積は230万haで、前年に比べ1万9,000ha(0.8%)減少した。
これを全国農業地域別にみると、前年に比べ東北は4,900ha(0.8%)、九州は2,600ha(0.9%)、関東・東山は2,300ha(0.6%)減少した。


3. 畑
畑の耕地面積は193万9,000haで、前年に比べ1万3,000ha(0.7%)減少した。
これを全国農業地域別にみると、前年に比べ北海道は3,600ha(0.4%)、関東・東山は2,000ha(0.7%)、東海は1,800ha(1.9%)、九州は1,800ha(0.9%)減少した。


統計表〔Excel:e-Stat〕
調査の概要
調査結果の主な利活用
- 食料・農業・農村基本計画における農地面積の目標の設定及び達成状況の調査、担い手への農地集積率のKPIの設定及び検証のための資料
- 各種土地利用行政の企画立案、行政効果の判定を行うための資料
お問合せ先
大臣官房統計部生産流通消費統計課
担当:面積統計班
代表:03-3502-8111(内線3683)
ダイヤルイン:03-6744-2045




