このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
更新日:令和5年10月25日
担当:農林水産省

令和5年産「い」の作付面積、収穫量及び畳表生産量(熊本県)

― 収穫量は5,440tで、前年産に比べ6%減少 ―

調査結果の概要

  1. 作付面積
    熊本県の作付面積は351haで、前年産に比べ29ha(8%)減少した。
    これは、高齢化による労力不足に伴う作付中止や他作物への転換等があったためである。

  2. 10a当たり収量
    熊本県の10a当たり収量は1,550kgで、前年産を1%上回った。
    なお、10a当たり平均収量対比は106%となった。

  3. 収穫量
    熊本県の収穫量は5,440tで、前年産に比べ370t(6%)減少した。

  4. 畳表生産量
    熊本県の令和4年7月から令和5年6月までの畳表生産量は154万枚で、前年に比べ11万枚(7%)減少した。


図1 「い」の作付面積、収穫量及び10a当たり収量の推移(熊本県)


図2 畳表生産量の推移(熊本県)


注釈

  • 畳表生産量は、畳表生産農家によって当該年の前年7月から当年6月までに生産されたものである(以下同じ。)。

    累年データ

    「い」の作付面積、10a当たり収量、収穫量、い生産農家数、 畳表生産農家数及び畳表生産量の推移(熊本県)
    「い」の作付面積、10a当たり収量、収穫量、い生産農家数、 畳表生産農家数及び畳表生産量の推移(熊本県)

    統計表〔e-Stat〕

    調査の概要

    調査結果の主な利活用

    • 秩序ある貿易の促進を目的とした日中農産物貿易協議会におけるいぐさ・畳表の需給動向に関する検討のための資料
    • いぐさに関する生産振興に資する各種事業の推進のための資料

    お問合せ先

    大臣官房統計部生産流通消費統計課

    担当者:普通作物統計班
    代表:03-3502-8111(内線3682)
    直通:03-3502-5687