多面的機能支払メールマガジン「農村ふるさと保全通信」
|
バックナンバー
令和元年度
- 第76号(11月25日発行)(PDF:703KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆田布施(たぶせ)町地域広域協定(山口県田布施町)☆
☆木場(こば)本陣の里活動組織(長崎県北松浦(きたまつうら)郡佐々(さざ)町)☆
2. 活動組織の代表者インタビュー
☆有脇(ありわき)の農地・水・緑を守る会(愛知県半田(はんだ)市)☆
3. 「令和元年度 全国研究会」を開催しました!
4. 編集後記
- 第75号(11月11日発行)(PDF:742KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆アサト・ヨザ・ナカザ地域資源保全の会(沖縄県島尻(しまじり)郡八重瀬(やえせ)町)☆
☆下和田(しもわだ)水路等管理組合(神奈川県大和(やまと)市)☆
2. 「多面的機能支払交付金」にはこんな効果があります!第6弾
3. 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第6回選定結果の発表!
4. 令和元年度のイベントカレンダーを更新しました!
5. 編集後記
- 第74号(10月28日発行)(PDF:748KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆白里(しらさと)地区広域活動組織(千葉県大網白里(おおあみしらさと)市)☆
☆荒堅目(あらかため)地区農村環境保全組合(佐賀県神崎(かんざき)市)☆
2. 活動組織の代表者インタビュー
☆岩見沢南(いわみざわみなみ)地域資源保全協力会(北海道岩見沢市)☆
3. 「コープみらいフェスタ in さいたまスーパーアリーナ」に出展しました!
4. 農村振興局フェイスブック
☆台風19号の被災地域で多面的機能支払交付金・中山間地域等直接支払交付金に取り組んでいる農業者の皆様へお知らせ☆
5. 編集後記
- 第73号(10月15日発行)(PDF:749KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆小蓑猫(こみのねこ)の手クラブ(香川県三木(みき)町)☆
☆高御堂南(たかみどうみなみ)地域環境保全会(愛知県稲沢(いなざわ)市)☆
2. 活動組織へのインタビュー
☆蓮潟(はすがた)環境保全チーム(新潟県北蒲原(きたかんばら)郡聖籠(せいろう)町)☆
3. 「コープみらいフェスタ 池袋サンシャインシティ」に出展しました!
4. 農村振興局フェイスブック
☆カメラを構えずにはいられない!赤と緑のコントラスト☆
☆台風・大雨・地震などの被災地域で多面的機能支払交付金・中山間地域等直接支払交付金に取り組んでいる農業者の皆様へお知らせ☆
5. 「令和元年度田園自然再生活動の集い」開催のご案内
6. 編集後記
- 第72号(9月24日発行)(PDF:737KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆生野(いくの)活動組織(兵庫県神戸(こうべ)市)☆
☆亘理荒浜(わたりあらはま)地区資源保全隊広域協定運営委員会(宮城県亘理町)☆
2. 活動組織のご紹介!
☆小束野(こそくの)農地・水協議会(兵庫県神戸(こうべ)市)☆
3. 「コープみらいフェスタ 池袋サンシャインシティ」に出展します!
4. 「第4回 食育活動表彰」募集中、10月31日締切です!
5. 編集後記
- 第71号(9月9日発行)(PDF:892KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆清水川(しみずがわ)地区農地・水・環境保全向上協議会(鳥取県南部(なんぶ)町)☆
☆あずま高原みどり保全会(群馬県みどり市)☆
2. 活動組織のご紹介!
☆江井ヶ島(えいがしま)ため池協議会(兵庫県明石(あかし)市)☆
3. 「多面的機能支払交付金」にはこんな効果があります!第5弾
4. 「多面的機能支払」の愛称を募集します!
5. 編集後記
- 第70号(8月26日発行)(PDF:802KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆阿弥陀川(あみだがわ)地域水土里保全隊(青森県蓬田(よもぎた)村)☆
☆上狛(かみこま)東部農地・水・環境保全会(京都府木津川(きづかわ)市)☆
☆柿(かき)農地水活動組織(岡山県奈義(なぎ)町)☆
2. 「こども霞が関見学デー」開催のご報告!
3. 蜂刺されにご注意ください!
4. 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第6回応募、9月2日締切です!
5. 編集後記
- 第69号(8月5日発行)(PDF:706KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆上伊加利(かみいかり)環境保全活動組織(福岡県田川(たがわ)市)☆
☆稲生(いなぶ)環境保全の会(高知県南国(なんごく)市)☆
2. 令和元年度 多面的機能支払イベントカレンダーを更新しました!
3. 全国研究会の参加者募集開始!(継続)
4. 編集後記
- 第68号(7月22日発行)(PDF:826KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆鶴居村(つるいむら)資源保全協議会広域協定(北海道阿寒郡(あかんぐん)鶴居村)☆
☆立野(たての)保全会(新潟県佐渡(さど)市)☆
2. 「多面的機能支払交付金経済評価ツール」について
3. Webマガジン「aff」で「農業・農村の有する多面的機能」を紹介しています!
4. 全国研究会の参加者募集開始!
5. 編集後記
- 第67号(7月8日発行)(PDF:720KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆SK農村環境保全会(栃木県宇都宮市)☆
☆東田原地域保全管理組合(岐阜県関市)☆
2. 技術紹介~多面的機能支払交付金におけるドローンの活用事例~
3. 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」を募集中!
4. 編集後記
- 第66号(6月24日発行)(PDF:875KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆金屋の水と緑を守る会(滋賀県甲良町)☆
☆勝山市農地水広域協定(福井県勝山市)☆
2. 「多面的機能支払交付金」にはこんな効果があります!第4弾
3. 平成30年度「食料・農業・農村白書」の公表について
4. 編集後記
- 第65号(6月10日発行)(PDF:1,091KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆泉・南部巴川流域を守る会(茨城県笠間市)☆
☆花水流地域活動組織(宮崎県東臼杵郡美郷町)☆
2. 令和元年度制度を一部見直しました!その3
3. 「多面的機能支払交付金」にはこんな効果があります!第3弾
4. イベントご報告!~𠮷川農林水産大臣による「魚のゆりかご水田」の現地視察~
5. 熱中症にご注意ください!
6. 編集後記
- 第64号(5月20日発行)(PDF:842KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆米沢市広幡地域農地・水・環境保全組織(山形県米沢市)☆
☆山戸原・三ッ子原・原口水環境保全組合(岡山県鏡野町)☆
2. 令和元年度制度を一部見直しました!その2
3. 「多面的機能支払交付金」にはこんな効果があります!第2弾
4. 安全のしおり~共同作業中の事故を防ぎましょう~
5. 令和元年度のイベントカレンダーを作成しました!
6. 編集後記
- 第63号(4月23日発行)(PDF:1,007KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆羽用水保全会(東京都羽村市)☆
2. 平成31年度制度を一部見直しました!その1
3. 「多面的機能支払交付金」にはこんな効果があります!第1弾
4. ロゴマークの活用事例~シリーズ4:総会資料・封筒・名刺~
5. 編集後記
- 第62号(4月8日発行)(PDF:846KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆中川ふるさと保全会(鹿児島県日置市)☆
☆志戸橋地域農地・水・環境保全組織(秋田県三種市)☆
2. 「多面的機能支払交付金の施策の評価」を公表しました!
3. 平成31年度多面的機能支払交付金の実施要綱・要領を公開しました!
4. 農村振興局フェイスブック
☆知恵も油も絞ってます!☆
5. 編集後記
平成30年度
- 第61号(3月25日発行)(PDF:1,057KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆穂崎地域資源保全会(岡山県赤磐市)☆
2. イベントの報告!
☆多面的機能発揮促進事業関東農政局長表彰を開催☆
☆「とんぼの未来・北の里づくり」事例発表会を開催☆
3. ロゴマークの活用事例~シリーズ3:看板・研修資料~
4. 編集後記
- 第60号(3月11日発行)(PDF:1,401KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆ねのび地域資源保全会(三重県伊賀市)☆
☆明千寺地区活動組織(石川県鳳珠郡穴水町)☆
2. イベントの報告!
☆奈良県多面的機能支払交付金研修会を開催☆
3. ロゴマークの活用事例~シリーズ2:広報誌~
4. 編集後記
- 第59号(2月26日発行)(PDF:1,176KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆真穴多面的活動組織(愛媛県八幡浜市)☆
☆糸我地域資源保全グループ(和歌山県有田市)☆
2. 地域の女性の活躍の場を広げるために
3. ロゴマークの活用事例~シリーズ1:のぼり旗~
4. 編集後記
- 第58号(2月12日発行)(PDF:898KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆泉沢地区農地・水環境保全会(岩手県和賀郡西和賀町)☆
☆稲荷部自然環境保全クラブ(静岡県菊川市)☆
2. 農村振興局フェイスブック
☆団結のきっかけは手作りビオトープ☆
3. イベントの報告!
☆「ふくしま むらの輝き2018」写真コンテスト表彰式を開催☆
4. 農泊をテーマとした番組がBS日テレで放送されます!
5. アンケート実施のお知らせ
6. 編集後記
- 第57号( 1月28日発行)(PDF:716KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆東春近地区農地・水・環境保全管理協定運営委員会(長野県伊那市)☆
☆亀ノ川農地花とほたるを守る会(高知県三原村)☆
2. 平成31年度予算概算決定のお知らせ
3. 高度な保全活動とは?~シリーズ5:水田魚道の設置~
4. アンケート実施のお知らせ
5.編集後記
- 第56号( 1月15日発行)(PDF:716KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆西野地区保全管理組合(大分県佐伯市)☆
☆山陰保全管理会(奈良県五條市)☆
2. 事例研究会~シリーズ4:事務負担軽減に向けたシステム化の推進(福井県多面的機能発揮推進協議会、敦賀市広域協定)~
3. 活動組織の代表者インタビュー
☆有明栄保全隊(北海道初山別村)☆
4. 編集後記
- 第55号( 12月25日発行)(PDF:803KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆真田地区資源保全組合(島根県吉賀町)☆
☆上北二環境保全会(福島県南相馬市)☆
2. 事例研究会~シリーズ3:多様な団体の参画による活動継続の工夫(清し有田佐田沖環境保全会)~
3. イベントの報告!~「平成30年度 田園自然再生活動の集い」~
4. 編集後記
- 第54号( 12月10日発行)(PDF:810KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆江井ヶ島ため池協議会(兵庫県明石市)☆
☆七覚むらづくり協議会(山梨県甲府市)☆
2. 事例研究会~シリーズ2:生態系の保全(原宿の環境をよくする会)~
3. 多面的機能支払交付金第三者委員会の開催報告
4. 「ディスカバリー農山漁村(むら)の宝」の結果公表!)
5. 「ジビエフェア(冬)」を開催中です!
6. 編集後記
- 第53号( 11月26日発行)(PDF:758KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆香川地区資源保全組合(北海道洞爺湖町)☆
☆反保島集落環境保全推進協議会(富山県高岡市)☆
2. 事例研究会~シリーズ1:生態系の保全(魚のゆりかご水田協議会)~
3.イベントの開催報告~「平成30年度長崎県多面的機能支払活動組織の集い」を開催」~
4. 編集後記
- 第52号( 11月13日発行)(PDF:838KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆天草市広域協定(熊本県天草市)☆
☆善入寺島中州を守る会農地・水・環境保全管理協定運営委員会(徳島県阿波市・吉野川市)☆
2. 全国事例研究会を開催しました!(開催報告)
3. 高度な保全活動とは?~シリーズ4:防風林の設置
4. 編集後記
- 第51号( 10月22日発行)(PDF:858KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆丸山川右岸環境保全組合(千葉県南房総市)☆
☆金武町農地・水・環境保全管理協定運営委員会(沖縄県国頭郡)☆
2. 『平成30年度田園自然再生活動の集い』開催のご案内
3.イベントの開催報告!~「地域資源保全!住民参加を考えるシンポジウム in とちぎ」の開催報告(栃木県小山市)~
4. 高度な保全活動とは?~シリーズ3:グリーンベルト等の設置
5. 編集後記
- 第50号( 10月9日発行)(PDF:873KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆長門市俵山地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会(山口県長門市)☆
☆日吉地域農地・水の会(長崎県長崎市)☆
2. 農村振興局フェイスブック
☆田んぼにどんな生きものがすんでいるの?VRで探してみよう!☆
3. 高度な保全活動とは?~シリーズ2:浄化水路による水質保全(2)
4. 編集後記
- 第49号( 9月25日発行)(PDF:844KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆馬宮環境保全会(埼玉県さいたま市)☆
☆西保地域資源保全会(愛知県愛西市)☆
2. お知らせ~北海道胆振東部地震の被災地域における多面的機能支払交付金の取扱いについて~
3. 農村振興局フェイスブック
☆平成30年北海道胆振東部地震の被災地域で多面的機能支払交付金・中山間地域等直接支払交付金に
取り組んでいる農業者の皆様へお知らせ☆
☆立役者は女子大生!?☆
4. 高度な保全活動とは?~シリーズ1:浄化水路による水質保全(1)
5. 編集後記
- 第48号( 9月10日発行)(PDF:1,412KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆下刈敷地区環境保全活動組織(宮城県栗原市)☆
☆三箇牧地区農空間保全協議会(大阪府高槻市)☆
2. 秋の農作業安全確認運動について
3. 各都道府県の推進組織を紹介!
4. 編集後記
- 第47号( 8月28日発行)(PDF:814KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆七塚西農地を守る会(広島県庄原市)☆
☆水土里ネット南新波推進協議会(群馬県高崎市)☆
2. イベントの開催報告!
☆「畦畔雑草対策研修会」の開催報告(新潟県糸魚川市)☆
3. ジビエに関する情報発信サイト「ジビエト」が公開されました!
4. 編集後記
- 第46号( 8月13日発行)(PDF:791KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆与謝農業振興会(京都府与謝郡与謝野町)☆
☆菰槌保全会(青森県つがる市)☆
2. 第10回多面的機能支払交付金第三者委員会の開催報告
3. 夏休み恒例「こども霞が関見学デー」開催報告
5. 「生きもの調査指導者養成全国研修会 in 富山」開催のご案内
4. 全国事例研究会の参加者募集中!(発表組織が決定しました)
6. 編集後記
- 第45号( 7月23日発行)(PDF:435KB)
- 1. お知らせ~豪雨被災における多面的機能支払交付金の取扱について~
2. 農村振興局フェイスブック
☆大雨で被災された皆様へ-多面的機能支払交付金・中山間地域等直接支払交付金に取り組んでいる方へのお知らせ-☆
☆農村生きものクイズ☆
☆ドローンを使うと農地の大きさに驚きます!☆
3. 夏休み恒例「こども霞が関見学デー」開催案内☆
4. 全国事例研究会の参加者募集開始!(継続案内)
5. 編集後記
- 第44号( 7月9日発行)(PDF:537KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆下百々環境保全会(新潟県上越市)☆
☆蒲須坂農根の会(栃木県さくら市)☆
2. 全国事例研究会の参加者募集開始!(継続案内)
3. Q&A ~制度編(鳥獣害)~
4. 編集後記
- 第43号( 6月25日発行)(PDF:816KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆平賀地区農地・水・環境保全会(北海道日高町)☆
☆竹原農地・水・環境保全会(岐阜県下呂市)☆
2. 農村振興局フェイスブック
3. 農業水路の「魚の棲みやすさ評価プログラム」について
4. 全国事例研究会の参加者募集開始(継続案内)
5. 編集後記
- 第42号( 6月11日発行)(PDF:591KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆グリーン樫津(福井県丹生郡越前町)☆
2. 熱中症対策について
3. 全国事例研究会の参加者募集開始
4. 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」を募集中
5. 編集後記
- 第41号( 5月28日発行)(PDF:673KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆みどりと環境を守る「上久保会」(福岡県京都郡みやこ町)☆
2. 安全のしおり~共同作業中の事故を防ぎましょう~
3. 農村振興局フェイスブック
4. 平成29年度「食料・農業・農村白書」の公表について
5. 編集後記
- 第40号( 5月15日発行)(PDF:782KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆羽床環境保全会(香川県綾川町)☆
☆おりはた環境保全協議会(山形県南陽市)☆
2. お知らせ~HPを更新しました!~
3. Q&A~制度編(広域化)~
4. 編集後記
- 第39号( 4月23日発行)(PDF:550KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆恩地町環境みどり会(静岡県浜松市)☆
2. 平成30年度制度を一部見直しました!
3. Q&A~こんなことできますか?(新制度編)~
4. 編集後記
- 第38号( 4月11日発行)(PDF:685KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆KUグリーン(石川県小松市)☆
☆阿室集落の自然環境保全を守る会(鹿児島県宇検村)☆
2. 広報誌「aff」で各地の取組を紹介! ☆向道環境保全会(山口県)☆
3. 交付金に関するお問い合わせ先
4. Q&A~制度編~
5. 編集後記
平成29年度
- 第37号( 3月28日発行)(PDF:694KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆下吉田区農地・水・環境保全対策協議会(長野県茅野市)☆
☆門田地区農地・水・環境保全会(鳥取県湯梨浜町)☆
2. 第9回第三者委員会の開催報告
3. 多面的機能支払交付金のロゴマークを作りました!
4. Q&A~制度編~
5. 農村振興局フェイスブック
6. 編集後記
- 第36号( 3月20日発行)(PDF:671KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆神様池地区保全会(愛知県大府市)☆
2. 安全のしおり~共同活動中の事故を防ぎましょう!~
3. Q&A~制度編~
4. 農村振興局フェイスブック
5. 編集後記
- 第35号( 2月26日発行)(PDF:254KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆摺糠地区農地・水環境保全会(岩手県一戸町)☆
☆中谷環境保全会(山梨県韮崎市)☆
2. 「平成29年度多面的機能支払中国四国シンポジウムin 志国高知」の開催報告
3. 農村振興局フェイスブック
4. 編集後記
- 第34号( 2月13日発行)(PDF:235KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆円城広域組織(岡山県吉備中央町)☆
2. イベントの開催報告!~「第10回ひょうご水土里のふるさとフォーラム」の開催報告(兵庫県)~
3. 生態系に配慮した施設を維持管理するには?~シリーズ8:体制づくり編~
4. 農村振興局フェイスブック
5. 編集後記
- 第33号( 1月29日発行)(PDF:275KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆阿南市那賀川北岸地域広域保全協定運営委員会(徳島県阿南市)☆
2. 農村生態系保全に向けた調査研究の最前線~在来ドジョウと外来カラドジョウの見分け方~
3. 「農山漁村での暮らしと子育て環境の魅力」を伝える動画を公募します!!
4. 編集後記
- 第32号( 1月15日発行)(PDF:245KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆馬来田地区武田堰環境保全会(千葉県木更津市)☆
☆河原林町を美しくする実行委員会(京都府亀岡市)☆
☆大分川左岸地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会(大分県由布市)☆
2. 平成30年度予算概算決定のお知らせ
3. 広報誌「aff」で各地の取組を紹介!☆鴨池保全会片野町(石川県)☆
4. 編集後記
- 第31号(12月25日発行)(PDF:232KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆井上水土里保全会(福島県いわき市)☆
2. 多面的機能支払に関するイベントの開催報告!
☆農業農村が有する多面的機能の保全を考えるシンポジウムin 長野☆
☆地域資源保全女子プロジェクト意見交換会in 熊本☆
3. 現地レポート☆栗見出在家町魚のゆりかご水田協議会(滋賀県東近江市)☆
4. 編集後記
- 第30号(12月11日発行)(PDF:264KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆初声仲田元屋舗地区農地水環境保全会(神奈川県三浦市)☆
☆笠木の集落を守る会(鳥取県日南町)☆
2. 多面的機能支払に関するイベントの開催報告!
☆平成29年度農村環境の未来を考える研修会 Vol. 10(山口県)☆
☆平成29年度長崎県多面的機能支払活動組織の集い(長崎県)☆
3. 広報誌「aff」で各地の取組を紹介!☆大仙市中仙南部広域活動組織(秋田県)☆
4. 編集後記
- 第29号(11月27日発行)(PDF:237KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆牧町農地水環境委員会(滋賀県近江八幡市)☆
2. 推進組織の取組紹介
☆富山県多面的機能推進協議会☆
3. 多面的機能支払に関するイベントの開催報告!~第2回津市多面的機能活動のつどい(三重県)~
4. 生態系に配慮した施設を維持管理するには?~シリーズ7:効果の測定結果の評価編~
5. 編集後記
- 第28号(11月13日発行)(PDF:232KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆河内アグリ活動組織(香川県三豊市)☆
☆阿蘇地域農地・水・環境保全組織(熊本県阿蘇市)☆
2. 広報誌「aff」で各地の取組を紹介!☆堺地区協議会(岡山県)☆
3. 「明治150年」関連施策のご紹介
4. 編集後記
- 第27号(10月23日発行)(PDF:217KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆江戸川通り活動組織(埼玉県吉川市)☆
☆知念地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会(沖縄県南城市)☆
2. 全国事例研究会を開催しました!(開催報告)
3. 『平成29年度田園自然再生活動の集い』~未来の活動を担う「次世代」への期待~開催のご案内
4. 編集後記
- 第26号(10月10日発行)(PDF:238KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆甲斐町水郷会(三重県鈴鹿市)☆
☆日高村水と環境を守る会(高知県日高村)☆
2. 生態系に配慮した施設を維持管理するには?~シリーズ6:効果の測定編~
3. 広報誌「aff」で各地の取組を紹介!~逆面エコ・アグリの里(栃木県)~
4. 編集後記
- 第25号( 9月25日発行)(PDF:236KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆鎌原みずほの会(群馬県嬬恋村)☆
☆佐世保西部農地保全会(長崎県佐世保市)☆
2. 生態系に配慮した施設を維持管理するには?~シリーズ5:外来種の取扱編~
3. 農村振興局フェイスブック掲載記事の紹介
4. 編集後記
- 第24号( 9月11日発行)(PDF:227KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆八宮地区環境資源保全会(宮城県白石市)☆
☆長原北・島居地域資源保全会(和歌山県紀の川市)☆
2. 生態系に配慮した施設を維持管理するには?~シリーズ4:環境配慮型水路編~
3. 多面的機能支払交付金の中間評価を公表
4. 編集後記
- 第23号( 8月28日発行)(PDF:216KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆生田目環境保全会(栃木県益子町)☆
☆あかや共同活動隊(広島県世羅町)☆
2. 生態系に配慮した施設を維持管理するには?~シリーズ3:ビオトープ編~
3. 多面的機能支払交付金における抽出検査の取組について
4. 編集後記
- 第22号( 8月14日発行)(PDF:238KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆細越地域水土里保全隊(青森県青森市)☆
☆グリーンはしなか(奈良県桜井市)☆
2. 第8回多面的機能支払交付金第三者委員会の開催報告
3. 「こども霞が関見学デー」の開催報告
4. 全国事例研究会の参加者募集!(二次募集)
5. 編集後記
- 第21号( 7月24日発行)(PDF:245KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆今治盛保全会(愛媛県今治市)☆
☆下板活動組織(佐賀県神崎市)☆
2. 平成28年度多面的機能支払交付金の実施状況について
3. 生態系に配慮した施設を維持管理するには?~シリーズ2:水田魚道編~
4. 全国事例研究会の参加者募集!(最終案内)
5. 編集後記
- 第20号( 7月10日発行)(PDF:193KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆川又活動組織(茨城県水戸市)☆
☆横越農地・水・環境保全管理協定(新潟県新潟市)☆
☆おっぱら・水・ドンボの里(岐阜県高山市)☆
2. 生態系に配慮した施設を維持管理するには?~シリーズ1:農村地域の自然~
3. 広報誌「aff」で各地の取組を紹介!~Team 雑田堀(東京都)~
4. 全国事例研究会の参加者募集!(継続案内)
5. 夏休み恒例「こども霞が関見学デー」開催
6. 編集後記
- 第19号( 6月26日発行)(PDF:238KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆中春別地域づくりネットワーク(北海道別海町)☆
☆古川町気多の水と土を守る会(岐阜県飛騨市)☆
2. 各都道府県の推進組織を紹介!
3. 全国事例研究会の参加者募集!(継続案内)
4. 生きもの調査指導者養成全国研修会in 宮城開催のご案内
5. 中山間地域フォーラム設立11周年記念シンポジウム開催のご案内
6. 「ディスカバリー農山漁村の宝」を募集中!
7. 編集後記
- 第18号( 6月12日発行)(PDF:338KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆水・土・里ネット東陽(福井県鯖江市)☆
☆河南西部農空間保全協議会(大阪府河南町)☆
2. 全国事例研究会の参加者募集開始!
3. 「平成29年度水田魚道設置指導者全国研修会」開催のご案内
4. 平成28年度「食料・農業・農村白書」の公表について
5. 編集後記
- 第17号( 5月29日発行)(PDF:158KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆家根合地区環境資源保全隊(山形県庄内町)☆
☆上西郷の環境を守る会(福岡県福津市)☆
2. 広報誌「aff」で各地の取組を紹介!~多気町勢和地域資源保全・活用協議会(三重県)~
3. 編集後記
- 第16号( 5月15日発行)(PDF:146KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆川口資源保全会(千葉県旭市及び匝瑳市)☆
☆YAWATAシャングリラプラン(島根県松江市)☆
☆三区町環境保全隊(栃木県那須塩原市)☆
2. 現地レポート~向道環境保全会(山口県周南市)~
3. 平成29年度多面的機能支払交付金のあらましの紹介
4. 編集後記
- 第15号( 4月24日発行)(PDF:140KB)
- 1. 制度を一部見直しました
2. 共同活動中の事故を防ぎましょう
3. 交付金に関するお問い合わせ先
4. 今年も事例研究会を開催します(第一報)
5. 編集後記
平成28年度
- 第14号( 3月31日発行)(PDF:196KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆久川地区活動組織(石川県輪島市)☆
2. 多面的機能支払に関するイベント開催の報告
☆北陸農政局多面的機能支払優良活動表彰式及び意見交換会☆
☆農業振興に向けた多面的機能の発揮に関するセミナーの開催☆
3. 事例研究会シリーズ~女性の活躍(多気町地域資源保全・活用協議会)~
4. 農村振興局フェイスブック掲載記事紹介~地域で団結!花いっぱい!~
5. 個人情報保護法の改正について
6. 編集後記
- 第13号( 3月 9日発行)(PDF:204KB)
- 1. 多面的機能支払交付金を用いた活動紹介
☆魚のゆりかご水田協議会(滋賀県東近江市)☆
☆北海道夕張市における取組☆
2. 滋賀県土地改良事業団体連合会の取組(広域活動組織設立の推進)
3. 多面的機能支払に関するイベント開催報告
☆平成28年度「とんぼの未来・北の里づくり」活動組織等技術支援研修会☆
4. 事例研究会シリーズ~多様な参画・連携の促進(Team雑田堀)~
5. 編集後記
- 第12号( 2月17日発行)(PDF : 279KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆鍋田広域委員会(愛知県弥富市)☆
☆湯泊地区環境保全会(鹿児島県屋久島町)☆
2. 多面的機能支払に関するイベント開催報告
3. 多面的機能支払交付金における抽出検査の取組
4. 事例研究会シリーズ~広域化(高屋広域協定運営委員会)~
5. フェイスブックの記事紹介~中山間地をみんなの力で元気な集落へ~
6. お知らせ
7. 編集後記
- 第11号( 1月31日発行)(PDF:304KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆豊里環境保全水土里会(長野県上田市)☆
☆石垣島第2地区広域協定運営委員会(沖縄県石垣市)☆
☆長野県山形村における取組☆
2. 多面的機能支払に関するイベント開催報告
☆多面的機能の維持・発揮活動第9回みえのつどい☆
☆平成28年度多面的機能支払中国四国シンポジウム☆
3. 平成29年度農村振興関係予算概算決定について
(1)多面的機能支払交付金
(2)農泊推進対策(新規)
4. 事例研究会シリーズ~土地改良区との連携(胆沢平野土地改良区)~
5. 農村振興局フェイスブックの記事紹介~田んぼのダム?~
6. お知らせ
7. 編集後記
- 第10号(12月22日発行)(PDF:217KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆大仙市中仙南部広域活動組織(秋田県大仙市)☆
☆杵築市大田地区農地・水・環境保全管理協定運営委員会(大分県杵築市)☆
2. 第9回ひょうご水土里のふるさとフォーラムの開催報告
3. 事例研究会シリーズ~広域化(滝・金屋農業振興会)~
4. 第6回多面的機能支払交付金第三者委員会の報告
5. 農村振興局フェイスブック掲載記事の紹介~村山の郷・育む会~
6. 編集後記
- 第 9号 (11月30日発行)(PDF:186KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆金山農地水環境保全委員会(富山県朝日町)☆
☆冨岡の土と水、環境を守る会(三重県玉城市)☆
2. 水資源功績者表彰について(国土交通省)
3. 都市における多面的機能支払の取組について
4. 「農村ふるさと保全通信」への記事の募集
5. 編集後記
- 第 8号 (11月17日発行)(PDF:193KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆浦臼中央地域資源保全会(北海道浦臼町)☆
☆笠岡湾干拓環境保全ネットワーク(岡山県笠岡市)☆
2. セル苗と抑草剤・除草剤を使ったシバ畦畔簡易造成法(植調協会)
3. 平成27年度多面的機能支払交付金の実施状況
4. 多面的機能支払交付金事例研究会の開催報告
5. 編集後記
- 第 7号 (11月 2日発行)(PDF:200KB)
- 1. 活動組織の活動紹介
☆早川の自然を楽しむ会(神奈川県小田原市)☆
☆西和の里協議会(京都府綾部市)☆
2. 台風被災地域における特例措置について
3. 多面的機能支払交付金の平成29年度概算決定
4. 編集後記
- 第 6号 (10月14日発行)(PDF:180KB)
- 1. 活動組織からの活動紹介
☆山口農・水・環(岩手県北上市)☆
☆南大東村農地・水・環境保全管理協定運営委員会(沖縄県南大東村)☆
2. 法面の省力管理に関する技術紹介
3. 「平成28年度田園自然再生活動の集い」開催のお知らせ
4. 編集後記
- 第 5号 (10月 1日発行) (PDF:252KB)
- 1. 活動組織からの活動紹介
☆サンサン佐渡山農地・水・環境保全組織(新潟県燕市)☆
☆坂下地域資源保全活動組織(長崎県南島原市)☆
2. 新たな土地改良長期計画における多面的機能支払の目標設定
3. 多面的機能支払事例研究会開催のお知らせ(第二報)
4. 編集後記
- 第 4号 ( 9月15日発行) (PDF:171KB)
- 1. 活動組織からの活動紹介
☆三区町環境保全隊/NPO法人三区町地域資源・環境保全会(栃木県)☆
☆長門市三隅地域資源保全管理協定運営委員会(山口県)☆
2. 県からの活動組織紹介 ☆柿とバラの町農地・水・環境保全組織(岐阜県)☆
3. 編集後記
- 第 3号 ( 8月30日発行) (PDF:173KB)
- 1. 制度の改正(平成28年6月9日付)
2. 活動組織からの活動紹介
☆石滝清流会(茨城県)☆
☆向道環境保全会(山口県)☆
3. 農研機構からの技術紹介
4. 編集後記
- 第 2号 ( 8月18日発行) (PDF:181KB)
- 1. 活動組織からの活動紹介
☆蟹沢・長浜環境保全協議会(福島県)☆
☆小束野農地・水協議会(兵庫県)☆
2. 農研機構からの技術紹介
3. 農村振興局公式Facebook開設のお知らせ
4. JARUSよりイベント開催のお知らせ
5. 編集後記
- 創刊号 ( 7月15日発行) (PDF:208KB)
- 1. 制度の改正
2. 活動組織からの活動紹介
☆多気町勢和地域資源保全・活用協議会(三重県)の活動紹介☆
☆美原地域環境保全会(北海道)の活動紹介☆
3. 事例の紹介
(1)中山間地域のおける取組
(2)熊本地震の復旧活動
4. 地域資源保全女子プロジェクトの案内
5. 多面的機能支払交付金事例研究会の案内
6. 編集後記
配信登録等
- メールマガジンの新規登録、配信先の変更、配信解除などを行いたい方はこちら
ご意見・お問い合わせ
- 「農村ふるさと保全通信」へのご意見・お問い合わせはこちら
お問合せ先
農村振興局整備部農地資源課多面的機能支払推進室
代表:03-3502-8111(内線5493)
ダイヤルイン:03-6744-2447
FAX番号:03-3592-0302