令和4年度 家畜共済小委員会(令和4年8月18日~8月19日)
- 配布資料一覧(PDF : 147KB)
- 会議次第(PDF : 118KB)
- 家畜共済小委員会委員名簿(PDF : 81KB)
- 説明資料1家畜共済診療点数表の改定の考え方について(PDF : 228KB)
- 説明資料2家畜共済診療点数表中の種別及び備考の見直しに関する検討表(PDF : 572KB)
- 説明資料2(別添)令和2年度 種別の適用頻度数調査結果(PDF : 296KB)
- 説明資料2-1遠隔診の追加について(PDF : 113KB)
- 説明資料2-2往診の見直しについて(PDF : 103KB)
- 説明資料2-2(別添1)往診に関する調査結果(PDF : 78KB)
- 説明資料2-2(別添2)往診の適用頻度(PDF : 99KB)
- 説明資料2-3鼻腔・咽頭ぬぐい液に使用する医療用消耗品の購入実態調査結果(PDF : 92KB)
- 説明資料2-4薬剤感受性検査及び細菌分離培養検査の見直しについて(PDF : 108KB)
- 説明資料2-4(別添)薬剤感受性検査に関する調査結果(PDF : 66KB)
- 説明資料2-5糞便中の病原体の検出に使用している検査キットに関する購入実態調査結果(PDF : 91KB)
- 説明資料2-6穿刺検査の見直しについて(PDF : 126KB)
- 説明資料2-6(別添)穿刺方法に関する調査結果(PDF : 79KB)
- 説明資料2-7補液・点滴回路より注射薬を注入するために使用している医療用消耗品に関する購入実態調査結果(PDF : 151KB)
- 説明資料2-8麻酔方法及び麻酔を必要とする場合に関する調査結果(PDF : 114KB)
- 説明資料2-9膣内薬剤に関する調査結果(PDF : 220KB)
- 説明資料2-10吊起の見直しについて(PDF : 99KB)
- 説明資料3家畜共済診療点数表中のA種点数の見直しに関する検討表(PDF : 202KB)
- 説明資料3(別添)医療用消耗品購入実態に関する調査結果(PDF : 190KB)
- 説明資料4家畜共済診療点数表中のB種点数とA種点数との差の見直しに関する検討表(PDF : 246KB)
- 説明資料5家畜共済診療点数表付表薬価基準表に収載できる医薬品の基準及び価格の算定方法について(PDF : 263KB)
- 参考資料1諮問文(写)(PDF : 161KB)
- 参考資料2家畜共済診療点数表(付:家畜共済診療点数表適用細則)(PDF : 318KB)
- 参考資料2(別添)種別毎の診療点数(B種、A種、B種-A種)(PDF : 123KB)
- 参考資料3病傷給付適正化のための家畜診療実態調査について(PDF : 188KB)
- 参考資料3(別添)家畜共済の共済事故に関する調査結果(PDF : 833KB)
- 参考資料4死廃・病傷事故の原因別の動向(PDF : 84KB)
- 参考資料5「家畜共済診療点数表付表薬価基準表に収載できる医薬品の基準及び価格の算定方法」の比較対照表(PDF : 195KB)
- 参考資料6薬価基準表(PDF : 320KB)
- 参考資料7関係法令(PDF : 502KB)
お問合せ先
経営局保険監理官
代表:03-3502-8111(内線5292)
ダイヤルイン:03-3501-3709