このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ウナギの輸入の状況について教えてください。

こたえ


1985年頃からウナギの輸入が増加し、中国において日本への輸出を目的とした
ヨーロッパウナギの養殖(ようしょく)が急成長したため、2000年には輸入量が
ピークになりました。

ところが、ヨーロッパウナギが減ってしまい、ワシントン条約によって、
2009年には貿易が制限され、2023年の輸入量はピークの3分の1以下になりました。

2023年のウナギの国内供給量は、57,099トンで、
そのうち輸入38,750トン、国内養殖18,294トン、国内天然55トンです。

参考資料

水産庁ホームページ「ウナギをめぐる状況と対策について」
https://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/unagi.html

令和6年度更新

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
こども相談電話 03-5512-1115