イカはどのようにして泳ぐのか教えてください。
こたえ
イカは外套腔(がいとうこう:胴体と内臓の間)に吸い込んだ水を
漏斗(ろうと)から勢いよく吹き出し、その反動で水中を進みます。
イカは漏斗の向きを変えて、前後どちらにも泳ぐことができます。
イカの仲間にはひれが発達したものが多く、
ひれは泳ぐときの舵(かじ)の役割があります。
また、イカはひれだけを使って泳ぐこともできます。
参考資料
東京ズーネット「どうぶつQ&A」(外部リンク)
https://www.tokyo-zoo.net/qa/qa08.html
令和5年更新
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
こども相談電話 03-5512-1115