マグロが速く泳げる理由を教えてください。
こたえ
マグロの体は速く泳げるように、様々な工夫が見られます。
1.体は典型的な紡錘形(ぼうすいけい)
2.鱗(うろこ)は小さく、表皮に埋(う)もれて抵抗(ていこう)を少なくしている
3.背びれは折りたたんで収容(しゅうよう)できる
4.胸びれと腹びれも収容(しゅうよう)できる
5.尾びれは強くて大きく、尾びれを動かすための筋肉が発達している
6.筋肉活動をたもつために毛細血管が発達し、ある程度の体温をたもつことができる
また、マグロは速く泳ぐため、エラぶたを動かさずに口を開けたまま泳いで、
水をエラに当てて酸素を取り込むため、泳ぎ続けなければ呼吸できません。
参考資料
「食材魚貝大百科4」平凡社
農林水産省ホームページ「魚のお医者さんになって魚のからだをかんさつしよう!」
https://www.maff.go.jp/j/kids/kodomo_kasumi/2023/content/kenkyu.html
令和5年更新
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
こども相談電話 03-5512-1115