このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

切り花で出荷量の多いものはなんですか。

こたえ



2020(令和2)年産の花き生産出荷統計によると、切り花全体で32億5200万本になります。

切り花類の都道府県別出荷割合は1位は愛知県(18%)、2位が沖縄県(8%)、3位が静岡県(6%)です。

切り花の出荷量が多いのは1位がきく(40.0%)、2位がカーネーション(6.3%)、3位がバラ(6.2%)でした。
つづいてガーベラ、スターチス、ゆり、トルコキキョウ、りんどう、アルストロメリア、宿根かすみそう、洋ラン類となっています。

きくの出荷量1位は愛知県(34%)、2位沖縄県(18%)、3位福岡県(6%)

カーネーションの出荷量1位は長野県(23%)、2位愛知県(18%)、3位北海道(10%)

バラの出荷量1位は愛知県(16%)、2位静岡県(10%)、3位山形県(7%)

参考

農林水産省ホームページ 「花きの作付(収穫)面積及び出荷量」
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kaki/index.html


令和3年更新

消費者の部屋


お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
こども相談電話 03-5512-1115