期限表示について教えてください。
こたえ
食品には、安全においしく食べられる期間があり、
消費期限(しょうひきげん)か賞味期限(しょうみきげん)のどちらかが表示されます。
消費期限は「安全に食べられる期限」のことです。
お弁当、サンドイッチ、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されて、
期限が過ぎたら食べない方が良いです。
賞味期限は「おいしく食べられる期限」のことです。
スナック菓子、カップめん、ペットボトル飲料など、いたみにくい食品に表示されて、
期限を過ぎてもすぐに食べられないということではありません。
消費期限も賞味期限も、袋や容器を開けないで保存方法に表示されている方法で
保存した場合の期限なので、一度開けた食品は期限に関係なく早めに食べましょう。
参考資料
農林水産省ホームページ「子どもの食育(消費期限と賞味期限)」
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/featured/abc2.html
令和5年更新
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
こども相談電話 03-5512-1115