このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

有精卵と無精卵の違いについて教えてください。

回答


卵黄や卵白、卵殻を栄養にしてヒヨコになる卵を有精卵といいます。
有精卵は、メンドリがオンドリと交尾して、受精してできます。 

一方、メンドリだけを飼って生まれた卵は無精卵といいます。
受精していないので、どんなに温めてもヒヨコにはなりません。
お店で販売されているのは、ほぼ無精卵です。 

なお、有精卵と無精卵に栄養的な違いはありません。

参考資料

「ニワトリの絵本」農文協

「はい!農林水産省「消費者の部屋」です!」ぎょうせい

令和5年更新

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
ダイヤルイン:03-3591-6529