畜産・魚介類
い
いくら
か
貝
- 日本のアワビの種類について教えてください。
- かき(牡蠣)の産地と生産量を教えてください。
- 「生食用」、「加熱用」と表示して販売されているかき(牡蠣)はどのような違いがあるのですか。
- 姫貝とその原料の貝について教えてください。
- 購入した殻付きの冷凍ハマグリを加熱調理したが口が開かなかった。生の貝は死んでいると口が開かないが、なぜ冷凍の貝は死んでいるのに加熱すると口を開くのか。
カズノコ
カツオ
カニ
- カニを料理する際、60℃の蒸気で蒸すと、しっとり美味しく仕上がりますが、色は赤くならず見栄えが悪くなります。何度で蒸せば赤く発色しますか。
- ズワイガニ及びそれと比較して価格が安いベニズワイガニについて、国内の漁獲量を教えてください。
- 生冷凍カニを自然解凍させたら、黒く変色しました。
こ
こんぶ
さ
サケ
サワラ
サンマ
し
種類
- ナメタガレイとは何ですか?
- ホキ(魚類)の生息域を教えてください。また、どのような料理に利用されていますか。
- 瀬戸内海地方の水産品「ままかり」の魚の正式な名称は何というのですか。
- ヨコワとはどのような魚ですか。
- メヒカリとはどのような魚ですか。
さ
三大珍味
た
たまご
- 購入したばかりの卵を割ってみたら血が混ざっていましたが、品質に問題はありませんか。
- 有精卵・無精卵の違いを教えてください。
- ゆで卵を作るとへこみができますがこれはなぜですか。
- 卵の黄身の色がいつもより濃かったですがなぜですか。
- 卵の殻の内側に黒いカビのような斑点が出ているものがありましたが、食べても大丈夫ですか。
- 10個パックの卵を購入したところ、半分近くの殻がいびつに変形していた。 こんなことは初めてだが大丈夫だろうか。
に
にく
の
のり
ふ
ぶり
ま
マグロ
- マグロの資源回復のために、我が国が漁獲制限以外でやっている対策があれば教えてください。
- インドマグロとはどこの海域で採れる魚ですか。
- 鮮魚店でクロマグロの幼魚(メジマグロ)を販売していた。遊漁者はクロマグロの採捕が禁じられているが、商業的な漁獲は規制されないのか。
マダイ
わ
わかめ
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
ダイヤルイン 03-3591-6529