このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ほうれん草のえぐ味を減らすには、どのように調理すればいいですか。

回答


ほうれん草にはシュウ酸という物質が含まれており、この物質はえぐ味の原因でもあります。
シュウ酸は水溶性なので、茹でる・水にさらす、という調理方法で減らすことができます。

沸騰したお湯に根っこからいれて、1分ほど茹で、流水にさらしましょう。ゆですぎるとビタミンCも減ってしまうので、注意しましょう。

参考資料

農研機構ホームページ「今が旬の「ほうれんそう」のお話」(外部リンク)
https://www.naro.go.jp/publicity_report/season/006535.html

令和6年更新

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
ダイヤルイン:03-3591-6529