節分の日に豆をまくのは、どうしてですか。
回答
節分(2月3日)に豆をまくのは、
お米と同じように私たちのエネルギー源であり、霊力をもつといわれる豆で、
病や災い(=鬼)を祓い、その豆を食べることで力をいただけると考えられたからです。
この考え方が、
中国の古い鬼追いの行事「追儺(ついな)」と合わさり、広まったとされています。
参考資料
農林水産省ホームページ
「~自然への感謝と祈りを込めて 家族を結び、未来へとつなげる~和食」
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/
令和5年更新
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課「消費者の部屋」
ダイヤルイン:03-3591-6529