このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

デジタル展示

展示の様子を、一部動画でも配信しています。
また、省の取組などをご紹介する動画もデジタル展示として配信しています。

  • 他の食育のデジタル展示については、こちらにも掲載しております。

年度別動画一覧

20232022 2021 2020

2023年度

2022年度

みやぎサムネイル
みやぎの農林水産トピック
~海岸線SDGsの取組から
オリジナルいちごの生産振興まで~
農業遺産サムネイル
世界農業遺産~制定20周年の歩み~
と静岡の茶草場農法
動物医薬品サムネイル
動物用医薬品ってなに?
特用林産サムネイル
きのことゆかいな仲間たち
~特用林産物をめぐる新たな挑戦~
木づかいサムネイル
木材利用促進月間
~木づかい運動でウッド・チェンジ!~
ガムサムネイル
ガムの楽しさと噛むことの大切さを考える!
~チューインガムでリラックス!!
噛むことの大切さを考えよう~
おかやまサムネイル
食べたい!伝えたい!~おかやま旬の魚~
plus晴れの国のテロワール
米粉サムネイル
お米の魅力に迫る!~食べて!見て!知って!米・米粉をおいしく食べよう~
カレーサムネイル
カレーのヒ・ミ・ツ
和牛サムネイル
第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会(事前PRパネル展) ~和(わ)っ!と驚く美味しさが牛(ぎゅ)っ!
と詰まった和牛の魅力を鹿児島から~
JASサムネイル
選んで安心!~JASマークは信頼の証~
FAMICサムネイル
すべては食の「安全・信頼確保」のために!
dairyサムネイル
What is dairy ?
~牧場から食卓まで~
食育の週サムネイル
『食育の週』考えてみよう 野菜・果物の魅力~野菜・果物とれてますか?~
沖縄サムネイル
沖縄本土復帰50周年記念展示
牛乳パックサムネイル
牛乳パックのおうちへようこそ
~みんなも牛乳を飲んで作ってみよう~
原産地トレササムネイル
「原料原産地表示制度」、「米トレーサ
ビリティ制度」の紹介
東北3サムネイル
東北3県の現在(いま)と、私たちが創る未来~東日本大震災から11年を経て~
トクホサムネイル
特定保健用食品と機能性表示食品
及び配合される素材
本の森サムネイル
本の森へでかけよう~漫画で学ぶ森林・林業・木材産業~
フラバレサムネイル
フラワーバレンタイン
#花は自由なラブレター
チョコココアサムネイル
おいしいだけじゃないよ!
チョコレート・ココア
鯨サムネイル
食べる鯨をもっと身近に、簡単に!
農林生協サムネイル
農林水産省職員生活協同組合の紹介
ジビエサムネイル
知って!楽しむ!ジビエ

2021年度

国有林野サムネイル
国有林野で遊び、学ぼう!
ブリザブサムネイル
「プリザーブドフラワーの世界」
~永遠に咲く花の秘密~
動物検疫サムネイル
動物検疫なんのため?誰のため?
ノウフクサムネイル
「農業」と「福祉」がつながって日本を元気に!~みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト~
和の空間サムネイル
「和の空間」でおもてなし
~伝統ある和の文化 お茶、畳、和装の紹介~
バイオテクサムネイル
バイオテクノロジーで何ができる?
~品種開発の歴史から最新技術まで~
砂糖サムネイル
太陽と大地の恵み_砂糖
~日本の砂糖の安定供給を支える仕組み~
さついもサムネイル
さつまいも・じゃがいもの週
~おいものみりょく~
特林サムネイル
「特用林産物」ってなぁに?~身近にある
森林の恵み~(きのこもあるよ!)
冷凍食品サムネイル
べんりとおいしいのその先へ
冷凍食品
食育ピクトグラムサムネイル
食育ピクトグラムを
知っていますか?
消費者の部屋展示「”かんがい”と地域のあゆみ」ダイジェスト
「農業農村整備事業とその豊かな恵み」
特別展示をのぞいてみよう!
地方参事官室の取組(令和3年7月)
クンくんのうた~お仕事紹介~
クンくんのうた
フォトコンサムネイル
「世界遺産の森と木」及び「わたしの美しの森」フォトコンテスト展示会
本の森サムネイル
本の森に出かけよう
牛乳サムネイル
牛乳・乳製品を知ってみよう

2020年度

プリザブサムネイル
プリザーブドフラワーの世界
国有林野サムネイル
国有林野で遊び、学ぼう!
東北3県サムネイル
岩手県・宮城県・福島県
農業農村復旧復興パネル展
地域特産サムネイル
地域特産物マイスターによる多様な取組
棚田サムネイル
日本の棚田とその様々な機能
和の文化サムネイル
和の文化の原材料農産物
バイオサムネイル
農林水産分野の研究成果
サツイモサムネイル
さつまいも・じゃがいもの魅力
山の仕事サムネイル
山の仕事(林業)をのぞいてみよう!
原材料産地サムネイル
加工食品の原材料や
お米の産地が分かります!
米粉サムネイル
米粉の魅力、大紹介!
食育サムネイル
食育ってどんな良いことがあるの?
JASサムネイル
選んで安心!JASマークは信頼の証
みんなの食育
バレニンちゃんと学ぼう!クジラのこと
マイナスをプラスにかえる、ジビエ
身近なものを木に変える
マスクを木糸で作った!?

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課消費者の部屋

代表:03-3502-8111(内線:消費者相談電話は代表からの受付はいたしておりません)
ダイヤルイン:03-3591-6529(10時から17時まで)