展示
週ごとに、食や農村、バイオテクノロジーなど農林水産業に関する幅広いテーマを取り上げた展示をご覧いただけます。
展示スケジュールについては、日時及び内容が変更になる場合があります。
お越しになる際は、以下に掲載してある最新の展示内容をご覧下さい。
デジタル展示

展示の様子を一部動画でも配信しています。
また、省の取組などをご紹介する動画もデジタル展示として配信しています。
- 詳しくはこちら。
展示のスケジュ-ルをお知らせしています
※ タイトルにの表示がある展示は、「デジタル展示」としても配信しております(
のアイコンをクリック)。
令和7年の展示スケジュール
令和7年7月~12月の展示スケジュール(PDF:512KB)
令和7年4月~ 6月の展示スケジュール(PDF : 356KB)
令和7年1月~ 3月の展示スケジュール(PDF : 388KB)
令和7年12月の展示
- 12月1日~12月5日:
- (仮題)バイオテクノロジーで何ができる?~農林水産分野の研究成果~
- 12月8日~12月12日:
- 本の森に出かけよう~みぢかな樹木には魅力がいっぱい~
- 12月15日~12月19日:
- (仮題)レク森を楽しもう!
令和7年11月の展示
- 11月4日~11月7日:
- 和の空間へようこそ ~茶・畳・生糸・生薬・盆栽の世界~
- 11月10日~11月14日:
- (仮題)選んで安心!~JASマークは信頼の証~
- 11月17日~11月21日:
- 動物用医薬品のひみつ
- 11月25日~11月28日:
- 11月29日はノウフクの日~「農業」と「福祉」がつながって日本を元気に!~
令和7年10月の展示
- 10月6日~10月10日:
- 毎月3日から7日は「さかなの日」もっと さかなを食べよう!
- 10月14日~10月17日:
- 見て!ふれて!味わって!森からの恵み「特用林産物」について知ろう
- 10月20日~10月24日:
- さつまいも・じゃがいもの週~おいもの魅力~
- 10月27日~10月31日:
- 木材利用促進月間~木づかい運動でウッド・チェンジ!~
令和7年9月の展示
- 9月1日~9月5日:
- 水際を守り畜産を支える!~動植物検疫探知犬のお仕事~
- 9月8日~9月12日:
- 「見取り図」が名誉隊長を務める「紀州林業広め隊」活動報告!令和8年度和歌山県開催「第49回全国育樹祭」展示!
- 9月16日~9月19日:
- 「ガムの楽しさと噛むことの大切さを考える!」~チューインガムでリラックス!!噛むことの大切さを考えよう~
- 9月22日~9月26日:
- べんりとおいしいのその先へ冷凍食品
- 9月29日~10月3日:
- 和牛といえば、鹿児島県産。~10月18,19日に東京食肉市場まつり2025が開催されます!~
令和7年8月の展示
- 8月4日~8月8日:
- やさい・くだものについて楽しく知ろう!
- 8月18日~8月22日:
- 食生活や農林水産業に関する注目情報等をピックアップしてお届けします
- 8月25日~8月29日:
- 本の森に出かけよう~森のめぐみと白書の知識、山の仕事~
令和7年7月の展示
- 7月14日~7月25日:
- ご存じですか? 食と農林水産業の最新情報誌 ~農林水産省広報Webマガジン「aff(あふ)」~
- 7月28日~8月1日:
- カレーのヒ・ミ・ツ
令和7年6月の展示
- 6月2日~6月6日:
- モ~っと知ろう!モ~っと飲もう!
- 6月9日~6月13日:
- 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~地域の活性化や所得向上につながる農山漁村の優良取組~
- 6月16日~6月20日:
- さくらんぼ県山形フルーツ栽培150周年~いちずに、かじつ。フルーツで笑顔~
- 6月23日~6月27日:
- スポーツ×食育 ~スポーツから食を考えよう~
- 6月30日~7月4日:
- 民間企業の食育活動に触れてみよう!
令和7年5月の展示
- 5月26日~5月30日:
- 農薬ってどんなもの?~農業の中で果たす役割や安全性を守る仕組み~
- 5月12日~5月23日:
- ひろがる!ハラール食品 ここにもあそこにも!!
令和7年4月の展示
- 4月21日~4月25日:
- ベビーフード大集合!
- 4月7日~4月18日:
- 「持続可能性に配慮した様々なマーク」、「原料原産地表示制度」の紹介
令和7年3月の展示
- 3月24日~4月4日:
- 農林水産省職員生活協同組合の紹介
- 3月17日~3月21日:
朝ごはん食べてる?~今こそ朝食習慣を見直そう~
- 3月10日~3月14日:
- 東北3県の現在(いま)と、私たちが創る未来~東日本大震災から14年を経て~
令和7年2月の展示
- 2月25日~2月28日:
- 食文化を知ろう!文化庁「100年フード」・「食文化ミュージアム」の取組紹介
- 2月17日~2月21日:
- 本の森に出かけよう~みぢかな樹木には魅力がいっぱい~
- 2月10日~2月14日:
- 食生活の中の機能性成分の役割とその素材
- 2月3日~2月7日:
- 食べる鯨をもっと身近に、簡単に!
令和7年1月の展示
- 1月27日~1月31日:
- おいしいだけじゃないよ! チョコレート・ココア
- 1月20日~1月24日:
- 甘くて美味しいエネルギー~私たちの生活を支える砂糖の世界~
- 1月14日~1月17日:
- ワイルドな「見取り図」が“和歌山林業”の魅力を発信!!
令和6年の展示スケジュール
令和6年7月~12月の展示スケジュール(PDF : 424KB)
令和6年4月~6月の展示スケジュール(PDF : 375KB)
令和6年1月~3月の展示スケジュール(PDF : 393KB)
令和6年12月の展示
- 12月23日~12月26日:
- プリザーブドフラワーとソラフラワーの世界
- 12月16日~12月20日:
- レク森を楽しもう!
- 12月9日~12月13日:
- 知って!楽しむ!ジビエ~イマドキの鳥獣対策とジビエ~
- 12月2日~12月6日:
おとなの食育 醸造と発酵のせかい
令和6年11月の展示
- 11月25日~11月29日:
- 11月29日はノウフクの日~「農業」と「福祉」がつながって日本を元気に!~
- 11月18日~11月22日:
- 獣医になろう!
- 11月11日~11月15日:
- 和の空間へようこそ~茶・畳・生糸・生薬・盆栽の世界~
- 11月5日~11月8日:
- 加速する品種改良-ゲノム編集等先端技術 最新事例の紹介-
令和6年10月の展示
- 10月28日~11月1日:
- ガムの楽しさと噛むことの大切さを考える!~チューインガムでリラックス!!噛むことの大切さを考えよう~
- 10月21日~10月25日:
- さつまいも・じゃがいもの週~おいもの魅力~
- 10月15日~10月18日:
- 見て!ふれて!味わって!森からの恵み「特用林産物」について知ろう
- 10月7日~10月11日:
- 毎月3日から7日は「さかなの日」もっと さかなを食べよう!
- 9月30日~10月4日:
- べんりとおいしいのその先へ 冷凍食品
令和6年9月の展示
- 9月24日~9月27日:
- 農業農村整備事業とその豊かな恵み~過去を振り返り、現在を見つめ、未来を想う~
- 9月17日~9月20日:
- 木材利用促進月間~木づかい運動でウッド・チェンジ!~
- 9月9日~9月13日:
- 令和7年秋・宮城県初開催!「第48回全国育樹祭」、令和6年11月開催!「国民参加の森林づくりシンポジウム」に参加してみませんか?
- 9月2日~9月6日:
- 水際を守り畜産を支える!~動植物検疫探知犬のお仕事~
令和6年8月の展示
- 8月26日~8月30日:
- 受け継がれる日本の農業遺産~「昔・今」そして「未来」へ~
- 8月19日~8月23日:
- 本の森に出かけよう~森のめぐみと白書の知識・山の仕事~
- 8月5日~8月9日:
「天穂のサクナヒメ」×農林水産省~日本の稲作を知ろう!~
令和6年7月の展示
- 7月29日~8月2日:
- カレーのヒ・ミ・ツ
- 7月22日~7月26日:
- 選んで安心!~JASマークは信頼の証~
- 7月1日~7月12日:
- 「原料原産地表示制度」、「米トレーサビリティ制度」の紹介
令和6年6月の展示
- 6月24日~6月28日:
- 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~地域の活性化や所得向上につながる農山漁村の優良取組事例を紹介します~
- 6月10日~6月21日:
スポーツの力と食育~Jリーグ・Bリーグ×農林水産省~
- 6月3日~6月7日:
【牛乳月間】牛乳で食卓にバラエティーを
令和6年5月の展示
- 5月27日~5月31日:
- 科学技術で貢献~信頼される安全な「食」のために~
- 5月20日~5月24日:
- もうすぐ150周年!-山形県のさくらんぼ栽培
令和6年4月の展示
- 4月22日~4月26日:
- ベビーフード大集合!
- 4月8日~4月19日:
- 本の森に出かけよう~図書館へようこそ~
令和6年3月の展示
- 3月25日~4月5日:
-
人・社会・環境に配慮したエシカル消費・食品ロス削減
- 3月18日~3月22日:
- 森林への招待状~森づくり活動や森とのふれあいのご案内~
- 3月11日~3月15日:
- 東北3県の現在(いま)と、私たちが創る未来~東日本大震災から13年を経て~
- 2月28日~3月7日:
-
特別展示「ヴィレッジヴァンガード霞が関店」
令和6年2月の展示
- 2月19日~2月22日:
- 農林水産省職員生活協同組合の紹介
- 2月13日~2月16日:
- 食生活の中の機能性成分の役割とその素材
- 2月5日~2月9日:
- 食べる鯨をもっと身近に、簡単に!
令和6年1月の展示
- 1月29日~2月2日:
- おいしいだけじゃないよ!チョコレート・ココア
- 1月22日~1月26日:
- 本の森に出かけよう~みぢかな樹木には魅力がいっぱい~
- 1月15日~1月19日:
毎月3日から7日は「さかなの日」もっと さかなを食べよう!
- 1月9日~1月12日:
- 知って!楽しむ!ジビエ
令和5年の展示スケジュール
令和5年7月~12月の展示スケジュール(PDF : 420KB)
令和5年4月~6月の展示スケジュール(PDF : 504KB)
令和5年1月~3月の展示スケジュール(PDF : 528KB)
令和5年12月の展示
- 12月18日~12月22日:
- プリザーブドフラワー・ソラフラワーの魅力
- 12月11日~12月15日:
- 国有林野で遊び、学ぼう!
- 12月4日~12月8日:
- 日本の「農業」と「緑」を守る!~植物防疫の世界~
令和5年11月の展示
- 11月27日~12月1日:
- ペットと健康に暮らそう!~動物用医薬品とペットフードにまつわるお役立ち情報~
- 11月20日~11月24日:
- 受け継がれる日本の農業遺産~サステナブルな農林水産業を未来へ~
- 11月13日~11月17日:
- 和の空間へようこそ ~茶・畳・生糸・生薬・盆栽の世界~
- 11月6日~11月10日:
- 甘くて美味しいエネルギー~私たちの生活を支える砂糖の世界~
令和5年10月の展示
- 10月30日~11月2日:
- ガムの楽しさと噛むことの大切さを考える!~チューインガムでリラックス!!噛むことの大切さを考えよう~
- 10月23日~10月27日:
- みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト~「農業」と「福祉」がつながって日本を元気に!~
- 10月16日~10月20日:
- さつまいも・じゃがいもの週~おいもの魅力~
- 10月10日~10月13日:
- 見て!ふれて!味わって! 森からの恵み「特用林産物」について知ろう
- 10月2日~10月6日:
- べんりとおいしいのその先へ 冷凍食品
令和5年9月の展示
- 9月25日~9月29日:
- 木材利用促進月間~木づかい運動でウッド・チェンジ!~
- 9月19日~9月22日:
- 農業農村整備事業とその豊かな恵み~昔から今、そしてこれからへ~
- 9月11日~9月15日:
- 見てわかる!「育種」とは~これからの食卓を支える技術~
- 9月4日~9月8日:
- お米の魅力に迫る!~食べて!見て!知って!米・米粉をおいしく食べよう~
令和5年8月の展示
- 8月28日~9月1日:
- 水際を守り畜産を支える!~動植物検疫探知犬のお仕事~
- 8月21日~8月25日:
- 本の森に出かけよう~森のめぐみと白書の知識、山の仕事~
- 7月31日~8月10日:
関東大震災から100年~非常食の歴史と進化~
令和5年7月の展示
- 7月18日~7月28日:
- カレーのヒ・ミ・ツ
- 7月10日~7月14日:
- 選んで安心!~JASマークは信頼の証~
- 7月3日~7月7日:
この夏 おかやまに遊びに来ませんか?~知って!行って!食べて!伝えて! おかやまの農林水産物~
令和5年6月の展示
- 6月19日~6月30日:
- 食の安全と消費者の信頼確保を科学の力で!
- 6月12日~6月16日:
- 地方参事官室の取組~現場と農政を結ぶ~
- 5月29日~6月9日:
荒川 弘〈百姓貴族〉×TOKYO NODAI×農林水産省
令和5年5月の展示
- 5月15日~5月26日:
- 「原料原産地表示制度」、「米トレーサビリティ制度」の紹介
- 5月8日~5月12日:
- 農林水産省広報Webマガジン「aff(あふ)」の紹介
令和5年4月の展示
- 4月17日~4月28日:
- 本の森へ出かけよう~図書館へようこそ~
- 4月3日~4月14日:
- 「消費者の部屋」へようこそ~最近の展示の取組紹介~
令和5年3月の展示
- 3月20日~3月31日:
- 「消費者の部屋」へようこそ!~最近の展示の取組紹介~
- 3月13日~3月17日:
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」~地域の活性化や所得向上につながる農山漁村の優良取組事例を紹介します~
- 3月6日~3月10日:
- 東北3県の現在(いま)と、私たちが創る未来~東日本大震災から12年を経て~
- 2月27日~3月3日:
- 食生活の中の機能性成分の役割とその素材
令和5年2月の展示
- 2月20日~2月24日:
植物油~素晴らしき世界~
- 2月6日~2月17日:
- 農林水産省職員生活協同組合の紹介
- 1月30日~2月3日:
- 食べる鯨をもっと身近に、簡単に!
令和5年1月の展示
- 1月23日~1月27日:
- おいしいだけじゃないよ!チョコレート・ココア
- 1月16日~1月20日:
- 知って!楽しむ!ジビエ
- 1月10日~1月13日:
- 国有林野で遊び、学ぼう!
過去の展示
令和4年以前の展示に関しては、こちらをご覧ください。
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課消費者の部屋
代表:03-3502-8111(内線:消費者相談電話は代表からの受付はいたしておりません)
ダイヤルイン:03-3591-6529