令和4年度登録認証機関及び登録外国認証機関公示情報
登録認証機関公示情報
〇 令和5年3月31日(登録の更新:公益財団法人日本食品油脂検査協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 5月11日 第97号 |
公益財団法人日本食品油脂検査協会 東京都中央区日本橋浜町三丁目27番8号 理事長 板橋 豊 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 国内 | 東京都中央区日本橋浜町三丁目27番8号 | 平成19年 5月11日 |
〇 令和5年2月22日(登録の更新:一般財団法人日本醤油技術センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 1月26日 第89号 |
一般財団法人日本醤油技術センター 東京都中央区日本橋小網町3番11号 理事長 春見 隆文 |
種類:しょうゆ | 国内及び外国 | 東京都中央区日本橋小網町3番11号 | 平成19年 1月26日 |
〇 令和5年2月22日(登録の更新:特定非営利活動法人高知県有機農業認証協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 11月30日 第86号 |
特定非営利活動法人高知県有機農業認証協会 高知県高岡郡四万十町本堂707番地10高知県立農業担い手育成センター内 理事長 松川 智子 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 徳島県、香川県、愛媛県及び高知県(全ての種類) 大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県及び広島県(有機飼料及び有機畜産物に限る) |
高知県高岡郡四万十町本堂707番地10高知県立農業担い手育成センター内 | 平成18年 11月30日 |
〇 令和5年1月26日(登録:特定非営利活動法人日本ベジタリアン協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録をしたので、同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
第123号 | 特定非営利活動法人日本ベジタリアン協会 大阪府大阪市淀川区宮原一丁目19-23 ステュディオ新御堂1317号室 代表理事 垣本 充 |
種類:ベジタリアン又はヴィーガンに適した加工食品 取扱い等の方法の区分:ベジタリアン又はヴィーガン料理を提供する飲食 店等の管理方法 |
国内 | 大阪府大阪市淀川区宮原1-19-23-1317 | 令和5年 1月26日 |
〇 令和4年12月5日(登録:特定非営利活動法人みやざき有機農業協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録をしたので、同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
第122号 | 特定非営利活動法人みやざき有機農業協会 宮崎県児湯郡木城町大字高城1227番の1 理事長 桑原 初美 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県及び鹿児島県 | 宮崎県児湯郡木城町大字高城1227番の1 | 令和4年 12月5日 |
〇 令和4年12月2日(登録の更新:石川県)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 11月30日 第85号 |
石川県 石川県金沢市鞍月一丁目1番地 石川県知事 馳 浩 |
種類:有機農産物 | 石川県 | 石川県金沢市鞍月一丁目1番地 | 平成18年 11月30日 |
〇 令和4年12月1日(登録:一般社団法人日本精米検査認証協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録をしたので、同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
第121号 | 一般社団法人日本精米検査認証協会 東京都中央区日本橋小伝馬町15番15号 会長 飯野 輝明 |
種類:精米 | 国内 | 東京都中央区日本橋小伝馬町15番15号 食糧会館7階 | 令和4年 11月29日 |
〇 令和4年11月16日(事業所の変更:特定非営利活動法人八ヶ岳有機農業者協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第20条第1項の規定に基づき、特定非営利活動法人八ヶ岳有機農業者協会から認証に関する業務を行う事業所について、令和4年10月10日をもってその所在地を次のとおり変更する届出があったので、同法第20条第2項の規定に基づき公示する。
変更前の事業所の所在地 | 変更後の事業所の所在地 |
---|---|
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332番地1335 | 山梨県北杜市小淵沢町下笹尾1529番1 |
〇 令和4年11月16日(登録の更新:鳥取県)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 7月5日 第66号 |
鳥取県 鳥取県鳥取市東町一丁目220番地 知事 平井 伸治 |
種類:地鶏肉、有機農産物及び有機加工食品 | 鳥取県 | 鳥取県鳥取市東町一丁目220番地 | 平成18年 7月5日 |
〇 令和4年11月16日(登録の更新:一般社団法人北海道林産物検査会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 11月17日 第84号 |
一般社団法人北海道林産物検査会 北海道札幌市中央区北4条西5丁目1番地 理事長 高藤 満 |
種類:製材、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材並びに素材 | 北海道 | 北海道札幌市中央区北4条西5丁目1番地 | 平成18年 11月17日 |
〇 令和4年10月28日(登録の効力を失った登録認証機関)
次の登録認証機関は、日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第1項の規定に基づき、登録が効力を失ったので、同法第17条第5項の規定に基づき公示する。
登録年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録の有効期間の満了日 |
---|---|---|---|---|---|
平成18年 10月20日 第82号 |
公益社団法人長崎県食品衛生協会 長崎県西彼杵郡長与町高田郷3640番地3 会長 橋本 邦芳 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 長崎県 | 長崎県西彼杵郡長与町高田郷3640番地3 | 令和4年 10月19日 |
〇 令和4年9月30日(登録の更新:一般社団法人日本削節検査・認証協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 10月20日 第79号 |
一般社団法人日本削節検査・認証協会 東京都江東区東陽五丁目29番47号 会長 小﨑 好春 |
種類:削りぶし及び煮干魚類 | 国内 | 東京都江東区東陽五丁目29番47号 | 平成18年 10月20日 |
〇 令和4年9月30日(登録の更新:特定非営利活動法人北海道オーガニック推進協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 10月20日 第81号 |
特定非営利活動法人北海道オーガニック推進協会 北海道札幌市中央区南1条西10丁目1番2号 SDDビル3階 理事長 長南 史男 |
種類:有機農産物、有機加工食品及び有機飼料 | 国内及び外国 | 北海道札幌市中央区南1条西10丁目1番2号 SDDビル3階 | 平成18年 10月20日 |
〇 令和4年8月17日(登録の更新:一般財団法人全国調味料・野菜飲料検査協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 8月3日 第68号 |
一般財団法人全国調味料・野菜飲料検査協会 東京都中央区日本橋小伝馬町15番18号 理事長 大嶽 節洋 |
種類:トマト加工品、ウスターソース類、醸造酢並びににんじん及びにんじんミックスジュース | 国内及び外国 | 東京都中央区日本橋小伝馬町15番18号 | 平成18年 8月3日 |
〇 令和4年8月17日(登録の更新:福島県)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 9月28日 第78号 |
福島県 福島県福島市杉妻町2番16号 福島県知事 内堀 雅雄 |
種類:有機農産物 | 福島県 | 福島県郡山市日和田町高倉字下中道116番地 | 平成18年 9月28日 |
〇 令和4年8月17日(登録の更新:一般財団法人広島県環境保健協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 10月20日 第83号 |
一般財団法人広島県環境保健協会 広島県広島市中区広瀬北町9番1号 理事長 佐藤 均 |
種類:有機加工食品 | 広島県 | 広島県広島市中区広瀬北町9番1号 | 平成18年 10月20日 |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:一般財団法人食品環境検査協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 7月5日 第63号 |
一般財団法人食品環境検査協会 東京都江東区新木場二丁目10番3号 理事長 伊藤 一夫 |
種類:農産物缶詰及び農産物瓶詰、畜産物缶詰及び畜産物瓶詰、水産物缶詰及び水産物瓶詰、ジャム類、果実飲料、そしゃく配慮食品及びりんごストレートピュアジュース | 国内 | 東京都江東区新木場二丁目10番3号 | 平成18年 7月5日 |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:一般財団法人食品環境検査協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 7月5日 第64号 |
一般財団法人食品環境検査協会 東京都江東区新木場二丁目10番3号 理事長 伊藤 一夫 |
種類:有機農産物、有機加工食品及び有機飼料 | 国内 | 東京都江東区新木場二丁目10番3号 | 平成18年 7月5日 |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:公益社団法人徳島県畜産協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 6月9日 第61号 |
公益社団法人徳島県畜産協会 徳島県徳島市北佐古一番町61番11号 会長 中西 庄次郎 |
種類:地鶏肉 | 徳島県 | 徳島県徳島市北佐古一番町61番11号 | 平成18年 6月9日 |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:公益財団法人北農会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 9月1日 第54号 |
公益財団法人北農会 北海道札幌市中央区北2条西1丁目10番地ピア2・1 会長 桑原 眞人 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物及び生産情報公表農産物 | 北海道 | 北海道札幌市中央区北2条西1丁目10番地ピア2・1 | 平成18年 5月9日 |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:特定非営利活動法人おおいた有機農業研究会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 8月3日 第69号 |
特定非営利活動法人おおいた有機農業研究会 大分県大分市大字下郡1602番地の1 会長 鎗水 道雄 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 東京都、兵庫県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県及び鹿児島県 | 大分県大分市大字下郡1602番地の | 平成18年 8月3日 |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:一般社団法人全国木材検査・研究協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 9月8日 第75号 |
一般社団法人全国木材検査・研究協会 東京都千代田区永田町二丁目4番3号 会長 島田 泰助 |
種類:製材、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材(枠組壁工法構造用たて継ぎ材を除く) | 北海道を除く国内及び外国 | 東京都千代田区永田町二丁目4番3号 | 平成18年 9月8日 |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:一般社団法人岡山県農業開発研究所)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 9月8日 第77号 |
一般社団法人岡山県農業開発研究所 岡山県赤磐市大苅田798番地の3 会長 宮武 博 |
種類:有機農産物、有機加工食品及び有機飼料 | 岡山県 | 岡山県赤磐市大苅田798番地の3 | 平成18年 9月8日 |
〇 令和4年7月8日(登録:一般社団法人食肉科学技術研究所)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録をしたので、同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
第120号 | 一般社団法人食肉科学技術研究所 東京都渋谷区恵比寿1丁目5番6号 理事長 川島俊郎 |
種類:大豆ミート食品類 | 国内、大韓民国、中華人民共和国、タイ及び台湾 | 東京都渋谷区恵比寿1丁目5番6号 | 令和4年 7月8日 |
〇 令和4年5月23日(登録の更新:特定非営利活動法人エイサック)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 5月19日 第56号 |
特定非営利活動法人エイサック 岩手県盛岡市前九年三丁目3番17号 会長 寺澤 政彦 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物及び有機藻類 取扱い等の方法の区分:有機料理を提供する飲食店等の管理方法 |
国内及び外国 | 岩手県盛岡市前九年三丁目3番17号 | 平成18年 5月19日 |
〇 令和4年5月23日(登録の更新:特定非営利活動法人環境保全米ネットワーク)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 6月9日 第60号 |
特定非営利活動法人環境保全米ネットワーク 宮城県仙台市青葉区上杉一丁目16番3号JAビル別館5階 理事長 小金澤 孝昭 |
種類:有機農産物、有機加工食品及び障害者が生産行程に携わった食品 取扱い等の方法の区分:有機料理を提供する飲食店等の管理方法 |
国内 | 宮城県仙台市青葉区上杉一丁目16番3号JAビル別館5階 | 平成18年 6月9日 |
〇 令和4年5月12日(登録の更新:特定非営利活動法人徳島県有機農産物認証協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 5月9日 第55号 |
特定非営利活動法人徳島県有機農産物認証協会 徳島県徳島市北佐古一番町5番12号 理事長 窪 裕司 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 徳島県 | 徳島県徳島市北佐古一番町5番12号 | 平成18年 5月9日 |
〇 令和4年5月12日(登録の更新:一般財団法人長野県農林研究財団)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 5月9日 第53号 |
一般財団法人長野県農林研究財団 長野県長野市大字南長野北石堂町1177番地3 理事長 清水 勝彦 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 長野県 | 長野県長野市大字南長野北石堂町1177番地3 | 平成18年 5月9日 |
〇 令和4年5月12日(登録の更新:特定非営利活動法人熊本県有機農業研究会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第30号 |
特定非営利活動法人熊本県有機農業研究会 熊本県熊本市東区小山町1879番3 理事長 阿部 淳 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県及び沖縄県 | 熊本県熊本市東区小山町1879番3 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年5月12日(登録の更新:特定非営利活動法人日本オーガニック認証協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第15号 |
特定非営利活動法人日本オーガニック認証協会 群馬県前橋市南町二丁目31番1 理事長 中島 利郎 |
種類:有機農産物 | 国内 | 群馬県前橋市南町二丁目31番1 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年5月12日(登録の更新:株式会社エコデザイン認証センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第19号 |
株式会社エコデザイン認証センター 東京都千代田区神田司町二丁目7番地 代表取締役社長 安田 寛 |
種類:地鶏肉、有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物及び持続可能性に配慮した鶏卵・鶏肉 | 国内及び外国 | 東京都千代田区神田司町二丁目7番地 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年5月12日(登録の更新:一般社団法人乾めん・手延べ経営技術センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 4月11日 第49号 |
一般社団法人乾めん・手延べ経営技術センター 東京都中央区日本橋兜町15番6号 理事長 安藤 剛久 |
種類:乾めん類及び手延べ干しめん | 国内 | 東京都中央区日本橋兜町15番6号 | 平成18年 4月11日 |
〇 令和4年4月21日(登録の更新の申請が登録の有効期間の満了の日の6ヶ月前までに行われなかった登録認証機関)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第5項の規定に基づき、次の登録認証機関から登録の更新の申請が登録の有効期間の満了の日の六月前までに行われなかったので、この旨を次のとおり公示する。
登録年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録の有効期間の満了日 |
---|---|---|---|---|---|
平成18年 10月20日 第82号 |
公益社団法人長崎県食品衛生協会 長崎県西彼杵郡長与町高田郷3640番地3 会長 橋本 邦芳 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 長崎県 | 長崎県西彼杵郡長与町高田郷3640番地3 | 令和4年 10月19日 |
登録外国認証機関公示情報
〇 令和5年3月31日(登録の更新:BioGro New Zealand Ltd)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 4月17日 第18号 |
BioGro New Zealand Ltd 6 Herd Street, Clyde Quay Wharf, Te Aro, Wellington, 6011, New Zealand CEO Donald Nordeng |
種類:有機農産物、有機加工食品(酒類を含む)、有機飼料及び有機畜産物 | 外国 | 6 Herd Street, Clyde Quay Wharf, Te Aro, Wellington, 6011, New Zealand | 平成19年 4月17日 |
〇 令和5年3月31日(登録の更新:CCPB SRL)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 1月15日 第14号 |
CCPB SRL Viale Masini 36 40126 Bologna Italy 代表取締役 Lorenzo Pileri |
種類:有機農産物、有機加工食品(酒類を含む)、有機飼料及び有機畜産物 | 外国 | Viale Masini 36 40126 Bologna Italy | 平成19年 1月15日 |
〇 令和5年3月31日(登録の更新:CERTIMEX, Certificadora Mexicana de Productos y Procesos Ecológicos S.C.)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 2月1日 第28号 |
CERTIMEX, Certificadora Mexicana de Productos y Procesos Ecológicos S.C. Calle 16 de septiembre N°204 Ejido Guadalupe Victoria, Oaxaca, Oaxaca, México, C.P. 68280 執行理事 Taurino Reyes Santiago |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | エクアドル、コロンビア、ペルー、ホンジュラス、メキシコ及びコスタリカ | Calle 16 de septiembre N°204 Ejido Guadalupe Victoria, Oaxaca, Oaxaca, México, C.P. 68280 | 平成23年 2月1日 |
〇 令和5年3月31日(登録の更新: ICEA(イチェア))
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 12月22日 第13号 |
ICEA(イチェア) Via G. Brugnoli 15, 40122 Bologna(BO) ITALY 取締役社長 Pietro Campus |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 外国 | Via G. Brugnoli 15, 40122 Bologna(BO) ITALY | 平成18年 12月22日 |
〇 令和5年2月22日(登録の更新:ベンチマーク ホールディングス(BMH))
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 2月23日 第17号 |
ベンチマーク ホールディングス(BMH) アメリカ合衆国オレゴン州ユウジン市西5番街2710番地 トラビス・スナップ |
種類:枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材、集成材、単板積層材、構造用パネル、合板並びにフローリング | 外国 | アメリカ合衆国オレゴン州ユウジン市西5番街2710番地 | 平成19年 2月23日 |
〇 令和5年2月22日(登録の更新:カナディアン ミル サービス アソシエーション(CMSA))
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 11月17日 第11号 |
カナディアン ミル サービス アソシエーション(CMSA) カナダ ブリティッシュコロンビア州 ニューウエストミンスター 6番通り 500-280 スチュアート シン |
種類:製材、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材、集成材(構造用集成材及び化粧ばり構造用集成柱を除く。)並びにフローリング | 外国 | カナダ ブリティッシュコロンビア州 ニューウエストミンスター 6番通り 500-280 | 平成18年 11月17日 |
〇 令和5年2月21日(事業所の変更:Suolo e Salute s. r. l.)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する第20条第1項の規定に基づき、Suolo e Salute s. r. l.から認証に関する業務を行う事業所について、令和5年1月9日をもってその所在地を次のとおり変更する届出があったので、同法第20条第2項の規定に基づき公示する。
変更前の事業所の所在地 | 変更後の事業所の所在地 |
---|---|
Via Galliera, 93 – 40121 Bologna (BO) ITALIA | Via Cairoli,1 – 40121 Bologna (BO) ITALIA |
〇 令和5年1月30日(事業所の変更:CERES CERtification of Environmental Standards GmbH)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する第20条第1項の規定に基づき、CERES CERtification of Environmental Standards GmbHから認証に関する業務を行う事業所について、令和5年1月15日をもってその所在地を次のとおり変更する届出があったので、同法第20条第2項の規定に基づき公示する。
変更前の事業所の所在地 | 変更後の事業所の所在地 |
---|---|
Vorderhaslach Nr.1, D-91230 Happurg, Federal State of Bavaria, Germany | Vorderhaslach Nr.1, D-91230 Happurg, Federal State of Bavaria, Germany |
Nürnberger Straße 9, D-91217 Hersbruck, Germany | Nürnberger Straße 11, D-91217 Hersbruck, Germany |
〇 令和4年12月20日(登録の更新:エンジニアード・ウッド・プロダクツ・アソシエーション(EWPA))
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 11月17日 第10号 |
エンジニアード・ウッド・プロダクツ・アソシエーション(EWPA) オーストラリア・クイーンズランド州・バージニア・ノースリンク プレース107・ユニット3 Gavin Matthew |
種類:単板積層材、構造用パネル及び合板 | 外国 | オーストラリア・クイーンズランド州・バージニア・ノースリンク プレース107・ユニット3 | 平成18年 11月17日 |
〇 令和4年12月5日(登録:Lacon Quality Certification Private Limited)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録をしたので、同法第36条において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
第40号 | Lacon Quality Certification Private Limited Chenathra House, Theepany, Thiruvalla, Kerala, India, 689101 Bobby Issac |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | インド、ネパール、バングラデシュ、スリランカ、アフリカ諸国、インドネシア、アラブ首長国連邦 | Chenathra House, Theepany, Thiruvalla, Kerala, India, 689101 | 令和4年 12月5日 |
〇 令和4年11月24日(登録の更新:PFSコーポレーション)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 5月19日 第5号 |
PFSコーポレーション アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 コテージグローブ マットパス1507 President/CEO スコット・ドレイク |
種類:集成材、単板積層材、構造用パネル及び合板 | 外国 | アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 コテージグローブ マットパス1507 | 平成18年 5月19日 |
〇 令和4年11月16日(登録:ECOGLOBE LLC)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録をしたので、同法第36条において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
第39号 | ECOGLOBE LLC M. Heratsi 18, apt3 Yerevan, 0025, Republic of Armenia Filip Ashikyan |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 日本を除く全地域 | 80 Aram Street, 4th Floor 0002 Yerevan, Republic of Armenia | 令和4年 11月16日 |
〇 令和4年11月16日(登録の更新:Control Union Certifications B.V.)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 7月5日 第7号 |
Control Union Certifications B.V. Meeuwenlaan 4, 8011 BZ Zwolle, The Netherlands Managing Director Jan-Frans Bastiaanse |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 外国 | Meeuwenlaan 4, 8011 BZ Zwolle, The Netherlands | 平成18年 7月5日 |
〇 令和4年8月5日(事業所の変更:バイオグロ ニュージーランド リミテッド)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する第20条第1項の規定に基づき、バイオグロ ニュージーランド リミテッドから認証に関する業務を行う事業所について、令和4年8月12日をもってその所在地を次のとおり変更する届出があったので、同法第20条第2項の規定に基づき公示する。
変更前の事業所の所在地 | 変更後の事業所の所在地 |
---|---|
Level 1, 233-237 Lambton Quay, The Old Bank Arcade, Te Aro, Wellington 6011 New Zealand |
6 Her d Street, Clyde Quay Wharf, Te Aro, Wellington, 6011, New Zealand |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:キワ・ビーシーエス・エコ・ギャランティー・ジーエムビーエイチ)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 4月21日 第3号 |
キワ・ビーシーエス・エコ・ギャランティー・ジーエムビーエイチ Marientorgraben 3-5, 90402 Nurnberg, Germany 社長Ad Besemer |
種類;有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 外国(エチオピアを除く) | Marientorgraben 3-5, 90402 Nurnberg, Germany | 平成18年 4月21日 |
〇 令和4年7月29日(登録の更新:CERES CERtification of Environmental Standards GmH)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 7月5日 第8号 |
CERES CERtification of Environmental Standards GmbH Vorderhaslach Nr.1, D-91230 Happurg, Federal State of Bavaria, Germany 代表取締役Ulrich Findel |
種類;有機農産物、有機加工食品及び有機飼料 | 外国 | Vorderhaslach Nr.1, D-91230 Happurg, Federal State of Bavaria, Germany | 平成18年 7月5日 |
Nurnberger Stra6e 9, D-91217 Hersbruck, Germany |
〇 令和4年6月20日(登録の更新:APA-エンジニアード・ウッド協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 6月21日 第6号 |
APAーエンジニアード・ウッド協会 アメリカ合衆国ワシントン州 タコマ市 南19番通り 7011番地 98466 協会会長 マーク・ティベッツ |
種類;集成材、直交集成板、単板積層材、構造用パネル及び合板 | 北米、南米、オーストラリア及びニュージーランド | アメリカ合衆国ワシントン州 タコマ市 南19番通り 7011番地 98466 | 平成18年 6月21日 |
〇 令和4年6月20日(登録の更新:ムトゥアグン ルスタリ株式会社)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第2号 |
ムトゥアグン ルスタリ株式会社 インドネシア 西ジャワ州 デポック県16953 チマンギス郡 チュルグ村 ラヤ ボゴール通り 33.5キロメートル 19番地 代表取締役 アリフィン ランバガ |
種類;枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材、集成材、単板積層材、合板、並びにフローリング | 外国 | インドネシア 西ジャワ州 デポック県16953 チマンギス郡 チュルグ村 ラヤ ボゴール通り 33.5キロメートル 19番地 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年6月20日(登録の更新:OneCert International Pvt Ltd.)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新 年月日 及び 登録番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月31日 第26号 |
OneCert International Pvt Ltd. K-A-23B, Near Greenphield Public School, Shri Ram Colony, Ramnagar Ext., Sodala, JAIPUR - 302019, Rajasthan, India 最高経営責任者 Sandeep Bhargava |
種類;有機農産物、有機加工食品及び有機飼料 | 外国 | H-274,RIICO Industrial Area, Sitapura, Jaipur-302022, Rajasthan(India) | 平成22年 3月31日 |
〇 令和4年6月15日(事業所の変更:Canadian Mill Services Association)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する第20条第1項の規定に基づき、Canadian Mill Services Associationから認証に関する業務を行う事業所について、令和4年5月16日をもってその所在地を次のとおり変更する届出があったので、同法第20条第2項の規定に基づき公示する。
変更前の事業所の所在地 | 変更後の事業所の所在地 |
---|---|
#200, 601-6th Sterret New Westminster,British Columbia CANADA V3L 3CL | #280, 500-6th Avenue New Westminster,British Columbia CANADA V3L 1V3 |
登録試験業者公示情報
お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部食品製造課基準認証室
代表:03-3502-8111(内線4482)
ダイヤルイン:03-6744-2098