令和3年度登録認証機関及び登録外国認証機関公示情報
登録認証機関公示情報
〇 令和4年3月24日(登録の更新:ビューローベリタスジャパン株式会社)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第21号 |
ビューローベリタスジャパン株式会社 神奈川県横浜市中区山下町22番地 代表取締役 外崎 達人 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物、生産情報公表牛肉、生産情報公表豚肉、生産情報公表農産物、生産情報公表養殖魚及び人工種苗生産技術による水産養殖産品 | 国内及び外国(中華人民共和国を除く。) | 神奈川県横浜市中区日本大通18番地KRCビル8F | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年3月15日(登録の更新:公益社団法人秋田県農業公社)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 8月3日 第71号 |
公益社団法人秋田県農業公社 秋田県秋田市山王四丁目1番2号 理事長 齋藤 了 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 秋田県 | 秋田県秋田市山王四丁目1番2号 | 平成18年 8月3日 |
〇 令和4年3月15日(登録の更新:特定非営利活動法人兵庫県有機農業研究会HOAS)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第6号 |
特定非営利活動法人兵庫県有機農業研究会HOAS 兵庫県神戸市中央区北長狭通五丁目5番12号 理事長 波夛野 豪 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 国内 | 兵庫県神戸市中央区北長狭通五丁目5番12号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年3月15日(登録の更新:一般社団法人全国漬物検査協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月30日 第47号 |
一般社団法人全国漬物検査協会 東京都江東区三好一丁目1番2号渡辺ビル 会長 西村信作 |
種類:農産物漬物 | 国内及び外国 | 東京都江東区三好一丁目1番2号渡辺ビル | 平成18年 3月30日 |
〇 令和4年3月15日(登録の更新:公益財団法人日本油脂検査協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月30日 第43号 |
公益財団法人日本油脂検査協会 東京都江東区新大橋一丁目8番2号 理事長 三浦洋四郎 |
種類:食用植物油脂 | 国内及び外国 | 東京都江東区新大橋一丁目8番2号 | 平成18年 3月30日 |
〇 令和4年3月9日(登録の更新:有限会社オー・シー・アイ・エー・ジャパン)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第34号 |
有限会社オー・シー・アイ・エー・ジャパン 東京都大田区山王二丁目1番8号 山王アーバンライフ1013号 代表取締役 丸山 豊 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 国内及び外国(エクアドルを除く。) | 東京都大田区山王二丁目1番8号 山王アーバンライフ1013号 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年3月9日(登録の更新:公益財団法人日本食品油脂検査協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第28号 |
公益財団法人日本食品油脂検査協会 東京都中央区日本橋浜町三丁目27番8号 理事長 板橋 豊 |
種類:マーガリン類、ショートニング、精製ラード及び食用精製加工油脂 | 国内 | 東京都中央区日本橋浜町三丁目27番8号 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年3月1日(登録の更新:特定非営利活動法人有機農業推進協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 5月9日 第52号 |
特定非営利活動法人有機農業推進協会 東京都豊島区南大塚二丁目14番12号 理事長 本城 昇 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府及び奈良県 | 東京都豊島区南大塚二丁目14番12号 | 平成18年 5月9日 |
〇 令和4年3月1日(登録の更新:一般社団法人民間稲作研究所認証センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第9号 |
一般社団法人民間稲作研究所認証センター 栃木県河内郡上三川町大字鞘堂72番地 代表理事 前田 忠信 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 国内 | 栃木県河内郡上三川町大字鞘堂72番地 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年3月1日(登録の更新:公益社団法人全国愛農会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第8号 |
公益社団法人全国愛農会 三重県伊賀市別府690番地の1 代表理事 飯尾 裕光 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 国内 | 三重県伊賀市別府690番地の1 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年3月1日(登録の更新:公益財団法人日本合板検査会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第2号 |
公益財団法人日本合板検査会 東京都中央区東日本橋三丁目7番19号 代表者 渕上 和之 |
種類;合板、フローリング、集成材、単板積層材、構造用パネル、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材、直交集成板並びに接着たて継ぎ材 | 国内及び外国 | 東京都中央区東日本橋三丁目7番19号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年2月28日(登録の更新:一般社団法人オーガニック認証センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月5日 第116号 |
一般社団法人オーガニック認証センター 兵庫県神戸市中央区下山手通五丁目5番16号 代表理事 赤城 節子 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 農林物資の取扱い等の方法の区分:有機料理を提供する飲食店等の管理方法 |
国内 | 兵庫県神戸市中央区下山手通五丁目5番16号 | 平成26年 3月5日 |
〇 令和4年2月18日(登録の更新:有限会社リーファース)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第1号 |
有限会社リーファース 東京都中央区日本橋兜町1番7号デュオ・スカーラ兜町401 代表取締役 水野葉子 |
種類:有機農産物、有機加工食品、生産情報公表牛肉、生産情報公表豚肉及び 生産情報公表農産物 農林物資の取扱い等の方法の区分:有機料理を提供する飲食店等の管理方法 |
国内 | 東京都中央区日本橋兜町1番7号デュオ・スカーラ兜町401 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年2月18日(登録の更新:一般社団法人日本果汁協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第35号 |
一般社団法人日本果汁協会 東京都港区3丁目3番14号 会長理事 宮崎正義 |
種類:果実飲料及びりんごストレートピュアジュース | 国内及び台湾 | 東京都港区芝3丁目3番14号ニットクビル6階 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年2月18日(登録の更新:一般社団法人日本果汁協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第36号 |
一般社団法人日本果汁協会 東京都港区3丁目3番14号 会長理事 宮崎正義 |
種類:有機加工食品 | 国内 | 東京都港区芝3丁目3番14号ニットクビル6階 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年2月18日(登録の更新:株式会社オーガニック認定機構)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第3号 |
株式会社オーガニック認定機構 福岡県福岡市博多区比恵町1-8 代表取締役 東端 國夫 |
種類:地鶏肉、有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物、生産情報公表牛肉、生産情報公表豚肉、生産情報公表農産物、生産情報公表養殖魚及び障害者が生産行程に携わった食品 農林物資の取扱い等の方法の区分:有機料理を提供する飲食店等の管理方法、青果市場の低温管理及び人工光型植物工場における葉菜類の栽培環境管理 |
国内及び外国 | 福岡県福岡市博多区比恵町1-8 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年2月18日(登録の更新:特定非営利活動法人日本オーガニックアンドナチュラルフーズ協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第18号 |
特定非営利活動法人日本オーガニックアンドナチュラルフーズ協会 東京都中央区京橋三丁目5番3号 理事長 髙橋 勉 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物及び有機料理を提供する飲食店等の管理方法 | 国内及び外国 | 東京都中央区京橋三丁目5番3号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年2月14日(登録の更新:特定非営利活動法人日本有機農業生産団体中央会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第17号 |
特定非営利活動法人日本有機農業生産団体中央会 東京都千代田区外神田六丁目15番11号 理事長 齋藤 修 |
種類:有機農産物、有機加工食品及び生産公表農産物 | 国内 | 東京都千代田区外神田六丁目15番11号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年2月14日(登録の更新:特定非営利活動法人赤とんぼ)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第39号 |
特定非営利活動法人赤とんぼ 新潟県新発田市月岡温泉670番地1 理事長 須永 隆夫 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 山形県、福島県、群馬県、新潟県、富山県及び長野県 | 新潟県新発田市月岡温泉670番地1 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年2月14日(登録の更新:特定非営利活動法人和歌山有機認証協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月30日 第48号 |
特定非営利活動法人和歌山有機認証協会 和歌山県和歌山市毛見996番2号 理事長 道本 浩司 |
種類:地鶏肉、有機農産物、有機加工食品及び有機飼料 | 国内 | 和歌山県和歌山市毛見996番2号 | 平成18年 3月30日 |
〇 令和4年2月14日(登録の更新:鶴岡市)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 4月11日 第51号 |
鶴岡市 山形県鶴岡市馬場町9番25号 市長 皆川 治 |
種類:有機農産物 | 山形県鶴岡市 | 山形県鶴岡市藤島大字笹花25番地 | 平成18年 4月11日 |
〇 令和4年2月14日(登録の更新:一般社団法人日本即席食品認定協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第5号 |
一般社団法人日本即席食品認定協会 東京都港区新橋6丁目9番5号 理事長 吉井 巧 |
種類:即席めん | 国内及び外国 | 東京都港区新橋6丁目9番5号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年2月14日(登録の更新:特定非営利活動法人八ヶ岳有機農業者協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第40号 |
特定非営利活動法人八ヶ岳有機農業者協会 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332番地1335 理事長 池田 稔 |
種類:有機農産物 |
神奈川県、山梨県、長野県、静岡県(静岡市、沼津市、三島市、富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、駿東郡長泉町、駿東郡小山町に限る。)及び千葉県(木更津市、袖ケ浦市、市原市、長生郡に限る。) | 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332番地1335 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年2月25日(事業所の変更:公益財団法人日本合板検査会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第20条第1項の規定に基づき、公益財団法人日本合板検査会から認証に関する業務を行う事業所について、令和4年3月1日をもってその所在地を次のとおり変更する届出があったので、同法第20条第2項の規定に基づき公示する。
変更前の事業所の所在地 | 変更後の事業所の所在地 |
---|---|
東京都港区西新橋三丁目13番3号 | 東京都中央区東日本橋三丁目7番19号 |
〇 令和4年1月27日(登録の更新:海外貨物検査株式会社)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月30日 第44号 |
海外貨物検査株式会社 東京都中央区日本橋兜町15番6号 代表取締役 長 清 |
種類:有機農産物、有機加工食品及び有機飼料 | 国内及び外国 | 東京都中央区日本橋兜町15番6号 | 平成18年 3月30日 |
〇 令和4年1月27日(登録の更新:一般社団法人食肉科学技術研究所)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第38号 |
一般社団法人食肉科学技術研究所 東京都渋谷区恵比寿一丁目5番6号 理事長 川島 俊郎 |
種類:ベーコン類、ハム類、プレスハム及びソーセージ、熟成ハム類、熟成ソーセージ類及び熟成ベーコン類、ハンバーガーパティ、チルドハンバーグステーキ並びにチルドミートボール | 国内、大韓民国、中華人民共和国、タイ及び台湾 | 東京都渋谷区恵比寿一丁目5番6号 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年1月27日(登録の更新:公益財団法人自然農法国際研究開発センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第33号 |
公益財団法人自然農法国際研究開発センター 長野県松本市波田5632番地1 理事長 黒田 達男 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 国内 | 静岡県熱海市桃山町15番23号2階 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年1月27日(登録の更新:一般財団法人日本食品分析センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第27号 |
一般財団法人日本食品分析センター 東京都渋谷区元代々木町52番1号 理事長 佐藤 秀隆 |
種類:ドレッシング、風味調味料、乾燥スープ、パン粉及びそしゃく配慮食品 | 国内 | 東京都渋谷区元代々木町52番1号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年1月27日(登録の更新:一般財団法人日本食品分析センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第26号 |
一般財団法人日本食品分析センター 東京都渋谷区元代々木町52番1号 理事長 佐藤 秀隆 |
種類:有機加工食品 | 国内 | 東京都渋谷区元代々木町52番1号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年1月27日(登録の更新:特定非営利活動法人愛媛県有機農業研究会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第16号 |
特定非営利活動法人 愛媛県有機農業研究会 愛媛県今治市辻堂一丁目4番11号 理事長 安井 孝 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 徳島県、香川県、愛媛県及び高知県 | 愛媛県今治市辻堂一丁目4番11号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年1月5日(登録の更新:一般財団法人日本清涼飲料検査協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月30日 第42号 |
一般財団法人日本清涼飲料検査協会 東京都港区芝浦二丁目17番13号 会長岩本健太郎 |
種類:炭酸飲料、果実飲料、豆乳類及びりんごストレートピュアジュース | 国内 | 東京都港区芝浦二丁目17番13号 | 平成18年 3月30日 |
〇 令和4年1月5日(登録の更新:特定非営利活動法人鹿児島県有機農業協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第10号 |
特定非営利活動法人鹿児島県有機農業協会 鹿児島県鹿児島市西田二丁目11-8明日ビル2階 理事長田代正一 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 生産行程管理者:国内及び外国(生産行程管理者の住所が日本国内である場合に限る。) 小分け業者:国内 |
鹿児島県鹿児島市西田二丁目11-8明日ビル2階 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年1月5日(登録の更新:エコサート・ジャパン株式会社)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第20号 |
エコサート・ジャパン株式会社 東京都中央区新川1-22-17グランド茅場町ビル3階 代表取締役吉澤達雄 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 国内及び外国 | 東京都中央区新川1-22-17グランド茅場町ビル3階 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年1月5日(登録の更新:特定非営利活動法人有機農業認証協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月10日 第37号 |
特定非営利活動法人有機農業認証協会 大阪府吹田市江坂町一丁目23番19号 理事長中塚華奈 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 農林物資の取扱い等の方法の区分:有機料理を提供する飲食店等の管理方法 |
国内 | 大阪府吹田市江坂町一丁目23番19号 | 平成18年 3月10日 |
〇 令和4年1月5日(登録の更新:一般財団法人日本穀物検定協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第25号 |
一般財団法人日本穀物検定協会 東京都中央区日本橋兜町15番6号 会長井出道雄 |
種類:ぶどう糖、異性化液糖及び砂糖混合異性化液糖、マカロニ類並びに植物性たん白 | 国内及び外国 | 東京都中央区日本橋兜町15番6号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年1月5日(登録の更新:一般財団法人日本穀物検定協会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第24号 |
一般財団法人日本穀物検定協会 東京都中央区日本橋兜町15番6号 会長井出道雄 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 国内及び中華人民共和国 | 東京都中央区日本橋兜町15番6号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年1月5日(登録の更新:宮崎県綾町)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第14号 |
宮崎県綾町 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515番地 町長籾田学 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 宮崎県東諸県郡綾町 | 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1128番地 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和3年12月8日(登録の更新:公益財団法人やまがた農業支援センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 6月9日 第59号 |
公益財団法人やまがた農業支援センター 山形県山形市緑町一丁目9番30号 理事長若松正俊 |
種類:有機農産物及び有機加工食品 | 山形県 | 山形県山形市緑町一丁目9番30号 | 平成18年 6月9日 |
〇 令和3年12月8日(登録の更新:株式会社アファス認証センター)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第7号 |
株式会社アファス認証センター 東京都港区新橋四丁目30番4号 代表取締役社長渡邊悠 |
種類:有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 国内及び外国 | 東京都港区新橋四丁目30番4号 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和3年11月24日(事業所の変更:有限会社オー・シー・アイ・エー・ジャパン)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第20条第1項の規定に基づき、有限会社オー・シー・アイ・エー・ジャパンから認証に関する業務を行う事業所について、令和3年11月1日をもってその所在地を次のとおり変更する届出があったので、同法第20条第2項の規定に基づき公示する。
変更前の事業所の所在地 | 変更後の事業所の所在地 |
---|---|
東京都中央区京橋三丁目5番3号 | 東京都大田区山王二丁目1番8号山王アーバンライフ1013号 |
〇 令和3年10月19日(登録の更新:SGSジャパン株式会社)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第12号 |
SGSジャパン株式会社 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地横浜ビジネスパークノーススクエア I 代表取締役 顔立新 |
種類;有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物、生産情報公表牛肉、生産情報公表 豚肉、生産情報公表農産物及び生産情報公表養殖魚 取扱い等の方法の区分;人工光型植物工場における葉菜類の栽培環境管理 |
国内及び外国 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地横浜ビジネスパークノーススクエア I | 平成18年 3月1日 |
〇 令和3年7月20日(登録の更新:一般財団法人広島県い業会館)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録認証機関の登録を更新したので、同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和2年 8月29日 第104号 |
一般財団法人広島県い業会館 広島県福山市松永町五丁目三番五号 理事長 丹下 和博 |
畳表 | 広島県 | 広島県福山市松永町五丁目三番五号 | 平成20年 8月29日 |
登録外国認証機関公示情報
〇 令和4年3月24日(登録の更新:ACO Certification Ltd)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録外国認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 3月1日 第1号 |
ACO Certification Ltd Level21, 12 Creek Street Brisbane, QLD, Australia 4000 Executive General ManagerMark Shaw |
種類;有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 外国 | Level21, 12 Creek Street Brisbane, QLD, Australia 4000 | 平成18年 3月1日 |
〇 令和4年3月1日(登録の更新:グリーンパネルコーポレーション)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録外国認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 7月8日 第31号 |
グリーンパネルコーポレーション 中華人民共和国北京市東城区建国門内大街18号恒基センター第3オフィスタワー914室 ウー・シェンフー |
合板、単板積層材、フローリング、集成材及び構造用パネル | 外国 | 中華人民共和国北京市東城区建国門内大街18号恒基センター第3オフィスタワー914室 | 平成26年 7月8日 |
〇 令和4年2月28日(登録の更新:エヌ・ティー・アイ(NTI))
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録外国認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年 5月19日 第4号 |
エヌ・ティー・アイ(NTI) Børrestuveien 3, N-0373 Oslo, Norway Audun Øvrum |
製材、枠組壁工法構造用製材及び枠組壁工法構造用たて継ぎ材、集成材並びに直行集成板 | 外国 | Børrestuveien 3, N-0373 Oslo, Norway | 平成18年 5月19日 |
〇 令和3年12月28日(事業所の変更:ワンサートインターナショナル有限会社)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する第20条第1項の規定に基づき、ワンサートインターナショナル有限会社から認証に関する業務を行う事業所について、令和3年11月1日をもってその所在地を次のとおり変更する届出があったので、同法第20条第2項の規定に基づき公示する。
変更前の事業所の所在地 | 変更後の事業所の所在地 |
---|---|
H-8, RIICO Industrial Area, Mansarovar, Jaipur, Rajasthan-302020 | H-274, RIICO Industrial Area, Sitapura, Jaipur-302022, Rajasthan (India) |
〇 令和3年11月30日(登録:遼寧方園有機食品認証有限公司)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録をしたので、同法第36条において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録外国認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
第38号 | 遼寧方園有機食品認証有限公司 中国遼寧省瀋陽市皇姑区黄河北大街56-39 号1609、1610、1611、1612、1613、1614 室 井元山 |
有機農産物、有機加工食品及び有機飼料 | 外国 | 中国遼寧省瀋陽市皇姑区黄河北大街56-39号1609、1610、1611、1612、1613、1614室 | 令和3年 11月30日 |
〇 令和3年9月13日(登録:Vietnam Certification Centre(QUACERT))
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録をしたので、同法第36条において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録外国認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
第37号 | Vietnam Certification Centre (QUACERT) No.8 Hoang Quoc Viet street, Nghia Do ward, Cau Giay District, Hanoi, Vietnam Mr Pham Le Cuong |
有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | ベトナム | No.8 Hoang Quoc Viet street, Nghia Do ward, Cau Giay District, Hanoi, Vietnam |
令和3年 9月13日 |
〇 令和3年5月25日(登録の更新:Suolo e Salute s. r. l.)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録外国認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和3年 3月27日 第24号 |
Suolo e Salute s. r. l. Via Paolo Borsellino, 12/B 61032 Fano (PU) Italy Angelo Costa |
有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 外国 | Via Galliera, 93 – 40121 Bologna (BO) ITALIA | 平成21年 3月27日 |
〇 令和3年5月12日(登録の更新:NASAA Certified Organic, Pty, Ltd.)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第1項の規定に基づき、次のとおり登録外国認証機関の登録を更新したので、同法第36条において準用する同法第17条第2項において準用する同法第16条第3項の規定に基づき公示する。
更新年月日 及び 更新番号 |
氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
認証を行う農林物資の種類又は農林物資の取扱い等の方法の区分 | 認証を行う区域 | 認証を行う登録外国認証機関の 事業所の所在地 |
登録年月日 |
---|---|---|---|---|---|
令和3年 2月9日 第23号 |
NASAA Certified Organic, Pty, Ltd. Unit7, 3 Mount Barker Road, Stirling, South Australia SA 5152 Jan Denham |
有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物 | 外国 | Unit7, 3 Mount Barker Road, Stirling, South Australia SA 5152 | 平成20年 9月3日 |
登録試験業者公示情報
〇 令和3年12月28日(登録:宮崎県経済農業協同組合連合会)
日本農林規格等に関する法律(昭和25年法律第175号)第44条第1項の規定に基づき、次のとおり登録試験業者の登録をしたので、同法第44条第3項の規定に基づき公示する。
登録番号 | 氏名又は名称及び住所並びに 法人にあっては、その代表者氏名 |
登録した試験等の方法の区分 | 試験等を行う試験所の名称及び所在地 | 登録年月日 |
---|---|---|---|---|
第1号 | 宮崎県経済農業協同組合連合会 宮崎県宮崎市霧島1丁目1番地1 代表理事 坂下栄次 |
にんじんジュース及びにんじんミックスジュースの日本農林規格に規定する測定方法(総カロテン量) | JA宮崎経済連開発研究所 宮崎県宮崎市生目台西3丁目2番地2 |
令和3年 12月28日 |
お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部食品製造課基準認証室
代表:03-3502-8111(内線4482)
ダイヤルイン:03-6744-2098