このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

MAFFアプリ 収集情報と削除方法

1.MAFFアプリで収集する情報

MAFFアプリで収集する情報は以下の通りです。

(1)本アプリでは、IPアドレス、端末識別子、その他本アプリの利用状況等の情報を自動的に取得します。この情報には、端末のオペレーティングシステム、本アプリのバージョン、端末の通知設定情報が含まれる場合があります。
(2)利用者のプロフィール情報として、ユーザー区分、都道府県、市区町村、分野、関心のある作目、関心事項、性別、生年(西暦)、経営形態、主な作目、農業従事年数等の入力を任意でお願いしています。
(3)アンケート機能により、利用者が任意に回答する形で、当省が設定した設問に対する利用者の回答を収集することがあります。
(4)「マフちょく」機能等(本アプリを通じた当省への情報送信機能)により、利用者から任意で送信する形で、テキスト情報及び画像情報を収集することがあります。
(5)上記(4)により画像情報を収集する際、当該画像情報に撮影日時、位置情報等が含まれている場合は、それらの情報も合わせて収集します。
(6)農薬検索機能により、利用者が任意で登録した、今お持ちの農薬、育てている作物の情報を収集します。
(7)利用者が本アプリと農林水産省共通申請サービス(eMAFF)を活用して各種申請を行う際は、関係システムからeMAFF IDを介し、必要最低限度の範囲において申請に関する情報を受け取る場合があります。
なお、本アプリとeMAFFとの連携機能及び認証機能の利用により、利用者のeMAFF IDが利用者の端末に保存されますが、本アプリの運営においてeMAFF IDを収集することはありません。)

<詳しくは以下をご参照下さい>

  • MAFFアプリ利用規約はこちら
  • MAFFアプリプライバシーポリシーはこちら

2.MAFFアプリにおける収集情報の削除方法

MAFFアプリのアカウント削除について

MAFFアプリを開き、右上の「マイページ」の中の「アカウント削除」よりお手続きください。

MAFFアプリ画像

eMAFFにおける本人確認認証で登録した個人情報の削除について

本アプリを活用して、農林水産省共通申請サービス(以下「eMAFF」という。)のプライム認証を取得する際の本人確認認証の手続きを行った場合には、本人確認認証で登録した個人情報を削除する際は、eMAFFのコールセンターへご連絡いただき個人情報の削除を依頼してください。

- eMAFFのコールセンターについて:https://e.maff.go.jp/OdenwadeOtoiawase
(TRUSTDOCK社が、農林水産省の委任を受けて本人確認業務の一部を行っています。)

お問合せ先

大臣官房政策課

代表:03-3502-8111(内線3088)
ダイヤルイン:03-3502-6565