このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

令和2年度 地域における気候変動適応実践セミナー

1. 概要

農林水産省は、「農林水産省気候変動適応計画」に基づき、気候変動が地域に与える影響の予測と、気候変動に対する適応策の開発・普及等を推進しています。
農林水産業は、気候変動の影響を受けやすい分野ですが、気候変動への適応策の実践により、気候変動による被害を軽減・回避すると同時に、気温の上昇による栽培地域の拡大、新品目の導入など将来の産地形成やブランド戦略に役立てることができます。

しかし、農林漁業者や関係者が気候変動適応策を実践するには、将来の気候条件や適応策の効果に関するデータの不足などの課題があります。
これらの課題について議論するため、農林水産省は、「令和2年度地域における気候変動適応実践セミナー」を現地会議室及びオンラインで開催します。本セミナーでは、地域毎にターゲットとする品目別に、適応策を実践するメリットを関係者が共有するため、研究や先行事例を紹介します。また、地域における適応策の実践に係る課題やその解決策について参加者全員で議論します。
令和2年度は、果樹、水稲、水産業をテーマに5回開催し、多くの方々にご参加いただきました。

2.セミナー資料

九州・沖縄地域セミナー (果樹)  令和2年11月18日(水曜日)

プログラム(PDF : 98KB)

(1)趣旨説明
    気候変動適応の推進について(PDF : 771KB)
         (参考配付)農業生産における気候変動適応ガイド(リーフレット)(農林水産省生産局)(PDF : 375KB)

(2)基調講演 
   地域における気候変動適応策の実践に向けて(PDF : 835KB)
       東京都市大学 環境学部 教授  馬場 健司

(3)話題提供
(ア)気候変動適応策に関する研究成果
        ・果樹の気候変動適応策の研究成果(PDF : 1,823KB)
           農研機構 果樹茶業研究部門 園地環境ユニット長  杉浦 俊彦
        ・熱帯果樹の栽培・普及に関する展望(PDF : 1,444KB)
           南九州大学 環境園芸学部 教授 前田 隆昭
(イ)自治体や民間事業者等における適応策の取組事例の紹介
         鹿児島県の果樹における気候変動の影響と適応策(PDF : 587KB)
         鹿児島県農業開発総合センター 果樹・花き部 特産果樹研究室 室長 内野 浩二
(ウ)影響評価のダウンスケールとその活用(PDF : 1,849KB)

東北地域セミナー (果樹) 令和2年12月3日 (木曜日)

プログラム(PDF : 112KB)

(1)趣旨説明   
気候変動適応の推進について(PDF : 884KB)
         (参考配付)農業生産における気候変動適応ガイド(リーフレット)(農林水産省生産局)(PDF : 136KB)

(2)基調講演 
    地域における気候変動適応策の実践に向けて(PDF : 1,769KB)
       東京都市大学 環境学部 教授  馬場 健司

(3)話題提供
(ア)果樹の気候変動適応策の研究成果(PDF : 715KB)
           農研機構 果樹茶業研究部門 園地環境ユニット長  杉浦俊彦
(イ)自治体や民間事業者等における適応策の取組事例の紹介
       ・青森県の果樹栽培における気候変動の影響と適応策(PDF : 626KB)
         地方独立行政法人青森県産業技術センター りんご研究所 栽培部 栽培部長 福田 典明
       ・山形県における地球温暖化に対応した農業関係の研究開発の取り組み(PDF : 1,548KB)
         山形県 農林水産部 農業技術環境課 温暖化・エネルギー技術主査 佐々木 泰子  
(ウ)影響評価のダウンスケールとその活用(PDF : 892KB)

近畿地域セミナー (果樹) 令和2年12月18日(金曜日)

プログラム(PDF : 106KB)

(1)趣旨説明(PDF : 771KB)
      (参考配付)農業生産における気候変動適応ガイド(リーフレット)(農林水産省生産局)(PDF : 228KB)

(2)基調講演 
    地域における気候変動適応策の実践に向けて(PDF : 1,818KB)
       東京都市大学 環境学部 教授  馬場 健司

(3)話題提供
(ア)気候変動適応策に関する研究成果
        ・果樹の気候変動適応策の研究成果(PDF : 1,311KB)
           農研機構 果樹茶業研究部門上級研究員  杉浦裕義
        ・熱帯果樹の栽培・普及に関する展望(PDF : 1,444KB)
           南九州大学 環境園芸学部 教授 前田 隆昭
(イ)自治体や民間事業者等における適応策の取組事例の紹介
       和歌山県のウンシュウミカン栽培における気象変動の影響と適応策(PDF : 1,482KB)
       和歌山県果樹試験場 栽培部 主任研究員 中谷 章
(ウ)影響評価のダウンスケールとその活用(PDF : 902KB)

関東・東海・北陸地域セミナー (水稲) 令和3年1月15日(金曜日)

プログラム(PDF : 57KB)

(1)趣旨説明(PDF : 755KB)

(2)話題提供
(ア)気候変動リスクマネジメントの推進について(PDF : 1,079KB
        農林水産省 生産局 農業環境対策課 課長補佐 齋藤 繁雄
(イ)温暖化による白末熟粒の発生と適応戦略の構築(PDF : 1,227KB)
        国立環境研究所 気候変動適応センター 主任研究員 増冨 祐司
(ウ)水稲の気候変動影響評価・適応策に関する研究成果(PDF : 1,676KB)
       農研機構 北海道農業研究センター グループ長 石郷岡  康史
(エ)近年の温暖化が千葉県の水稲に及ぼす影響(PDF : 562KB)
       千葉県農林総合研究センター 上席研究員 望月 篤
(オ)新潟県の水稲における気候変動の影響と技術対策等について(PDF : 1,218KB)
       新潟県 農林水産部 経営普及課 参事 小林 和幸
(カ)気候変動の影響への適応に向けた将来展望とウェブ検索ツール(PDF : 684KB)

中国・四国地域セミナー (水産業) 令和3年2月17日(水曜日)

プログラム(PDF : 93KB)

(1)趣旨説明(PDF : 746KB)

(2)話題提供
(ア)気候変動が水産業に及ぼす影響に関する研究成果(PDF : 800KB)
        水産研究・教育機構 水産資源研究所 管理部門 特任部長 木所 英明
(イ)気候変動が中国四国地域の水産業に及ぼす影響に関する研究成果(PDF : 1,837KB)
        水産研究・教育機構 水産技術研究所 主幹研究員 吉田 吾郎
(ウ)徳島県沿岸における気候変動影響・適応策の取組紹介(PDF : 2,373KB)
        分割1(PDF : 1,754KB)分割2(PDF : 693KB)
        徳島県立農林水産技術支援センター 水産研究課 主席 上田 幸男
                                                                      主任研究員 多田 篤司
(エ)鳥取県における藻場造成の取り組みについて(PDF : 2,233KB)
        分割1(PDF : 863KB)分割2(PDF : 1,672KB)
        鳥取県栽培漁業センター 増殖推進室 研究員 西村 美桜
(オ)気候変動の影響への適応に向けた将来展望とウェブ検索ツール(PDF : 677KB)

3.セミナー動画

(1) 気候変動適応の推進について (趣旨説明)(中国四国)(水産業編)
     農林水産省 大臣官房 環境政策室


(2) 地域における気候変動適応策の実践に向けて
     東京都市大学 環境学部 教授 馬場 健司

(3) 果樹の気候変動適応策の研究成果 (九州・沖縄)
     農研機構 果樹茶業研究部門 園地環境ユニット長 杉浦 俊彦

(4) 熱帯果樹の栽培・普及に関する展望
     南九州大学 環境園芸学部 教授 前田 隆昭

(5) 鹿児島県の果樹における気候変動の影響と適応策
     鹿児島県農業開発総合センター 果樹・花き部 特産果樹研究室 室長 内野 浩二



(6) 青森県の果樹栽培における気候変動の影響と適応策

     地方独立行政法人青森県産業技術センター りんご研究所 栽培部 栽培部長 福田 典明

(7) 和歌山県のウンシュウミカン栽培における気象変動の影響と適応策

     和歌山県果樹試験場 栽培部 主任研究員 中谷 章

(8) 温暖化による白末熟粒の発生と適応戦略の構築

     国立環境研究所 気候変動適応センター 主任研究員 増冨 祐司

(9) 水稲の気候変動影響評価・適応策に関する研究成果
    農研機構 北海道農業研究センター グループ長 石郷岡 康史

(10) 気候変動が中国四国地域の水産業に及ぼす影響に関する研究成果
     水産研究・教育機構 水産技術研究所 主幹研究員 吉田 吾郎



(11) 鳥取県における藻場造成の取り組みについて
     鳥取県栽培漁業センター 増殖推進室 研究員 西村 美桜

お問合せ先

大臣官房環境バイオマス政策課地球環境対策室

代表:03-3502-8111(内線3289)
ダイヤルイン:03-6744-2473

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader