このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ブドウの鳥獣害対策を省力・安全化する「果実保護ネット」

ポイント

  • ブドウの鳥獣害対策では、棚上や圃場周囲へのネット・電気柵の設置や維持管理に多大な労力を要する。
  • 短梢せん定栽培で直線状に配列された多数の果房を一度に保護できる「果実保護ネット」を開発した。
  • 設置時に脚立や踏み台を使う必要がなく、傾斜地や狭い圃場、高齢者や初心者でも短時間で安全に作業できる。
  • 約50%の果房が大きな被害を受ける圃場でも、果実保護ネットにより被害を数%に抑えられる。

果実保護ネットの模式図

ネットの模式図

A:展開図、B:ブドウ果房被覆時

耐久性のあるポリエチレン製のネットを用いて、短梢せん定栽培により直線状に配列された果房のみを被覆することで、多数の果房が一度に保護できる。ネットに装着された固定用治具を棚線に固定した後、ネット外周の面ファスナー(マジックテープ)で接合することで果房がネット内に保護される。

果実保護ネットの設置状況

設置状況の写真

広島県立総合技術研究所農業技術センター果樹研究部にて撮影

ネットの設置を棚下で実施できるため、脚立や踏み台などを使う必要がなく、傾斜地や狭い圃場でも安全に作業できる。

果実保護ネット設置時の動画


広島県立総合技術研究所農業技術センター果樹研究部にて撮影

果実保護ネット区および慣行の防鳥ネット区における設置時間の一例

アザミウマの発生推移

果実保護ネット区:一文字型整枝樹1樹の全果房を4名の作業者で被覆するのに要した時間
慣行ネット区:一文字型整枝樹1樹の棚上、棚下全体を4名の作業者で市販の防鳥ネット被覆するのに要した時間
はt-検定により1%水準で有意差あり(n=3)

慣行の防鳥ネットの設置には一樹当たり約16分を要したのに対し、果実保護ネットでは約5分であり、設置時間を3分の1以下に短縮できる。

果実保護ネット区および無被覆区における食害発生推移の一例(「安芸クイーン」)

ネット被覆と食害の関係

被害程度:無(被害なし)、小(数粒の被害)、中(房の欠損または半分程度の被害)、大(残粒皆無)

防鳥獣対策を施さない無被覆区では、収穫日までに約50%の果房が鳥類ならびにアナグマ、テンなどの小動物により中~大の被害を受けたのに対して、果実保護ネット区では被害を約6%に抑えることができた。

農林水産省のコメント

ぶどう栽培で拡大している鳥獣害被害に対して、省力・簡便な対策技術として普及が期待される。
【生産局園芸作物課】

問い合わせ先

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
果樹茶業研究部門
メールアドレス:NIFTS_inq[アット]naro.affrc.go.jp
[アット]を@に置き換えてください


他の農業技術を探す


農業最新技術・品種2020

お問合せ先

大臣官房政策課技術政策室

担当者:推進班
代表:03-3502-8111(内線3127)
ダイヤルイン:03-6744-0408

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader