このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

過去のトピックス・取組事例

トップ画像

トピックス

2020.3.23UP
(株)FLIGHTS「畑作でのドローン防除の最新事例を伝える体験会」開催
北海道十勝地方で、麦・大豆・ばれいしょのドローン防除を実施。対象病害やその防除効果等を下記ページでレポート。
株式会社FLIGHTS HP(外部リンク)
2019.11.15
九州バイオリサーチネット発行「BIO九州」第226号(令和元年11月19日発行)に、農業用ドローンの普及計画や制度変更に関する記事(農林水産省技術普及課執筆)が掲載されます。
2019.09.12
(一社)全国農業普及改良普及支援協会発行「技術と普及」9月号(令和元年8月26日発売)に記事が掲載されました。
以下から記事をご覧いただけます。
「農業用ドローンの普及拡大に向けて」(PDF : 2,529KB)農林水産省生産局技術普及課

分割版1(PDF : 1,908KB) 分割版2(PDF : 1,785KB)
「農業用ドローンによる安全かつ適正な農薬散布の実践について」(PDF : 1,626KB)農林水産省消費・安全局植物防疫課

取組事例

2020.08.28
静岡県浜松市、鈴木農園、三井化学アグロ(株)、ヤマハ発動機(株)
ドローンによる水稲ほ場におけるスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)防除効果の実証(PDF : 227KB)
2020.07.28
静岡県JA三島函南  三島函南農業用マルチローター利用組合
ドローンの農薬散布によるスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の防除実証(PDF : 175KB)
2020.05.27
(株)アグリシップ・燕市(新潟県)ドローンによる梨の溶液授粉の実証(PDF : 230KB)
2019.12.13
(株)ヤマダ製作所 農業事業部 深耕ファーム(岐阜県羽島市)・協友アグリ(株)・(株)東海近畿クボタ水稲用除草剤のドローン散布における自己拡散型浮遊粒剤FGの活用(PDF : 233KB)
協友アグリ株式会社HP(外部リンク)
株式会社東海近畿クボタHP(外部リンク)
2019.10.21
滋賀県JAレーク大津1台のドローンを年間を通して活用へ!農薬散布・肥料散布・知力増進作物の播種を実施(PDF : 408KB)
取組については、下記サイトに掲載されている広報誌でも紹介されています。

JAレーク大津公式HP(外部リンク)

お問合せ先

農産局技術普及課

担当者:スマート・サービスユニット
代表:03-3502-8111(内線4766)
ダイヤルイン:03-6744-2107

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader