このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

2023国際ロボット展

農林水産省は、先端技術を活用した「スマート農業」の推進の一環として、「2023国際ロボット展」に出展し、
実機を用いたブース展示や実演、パネルディスカッションを行いました。
2023国際ロボット展ホームページ(外部リンク)

1.ブース展示

メーカー、大学、農研機構等の協力を得て、最新の農業ロボット等をブース展示し、野菜・果樹収穫用ロボットやドローン、
ロボットトラクタ等、実機を用いた展示・実演を行いました。

スマート農業ブース出展一覧

<展示内容>
スマート農業ブース出展一覧(PDF : 651KB)

2.パネルディスカッション

人口減少に対応するスマート農業についてその実現に向けたロボットの開発・活用の課題や今後の方向性など様々な目線から議論しました。定員500名のところほぼ満席で、多くの皆様にご聴講いただきました。

<開催概要>
スマート農業の推進~人口減少下でも持続可能な食料供給体制を確立~

【司会】
   株式会社エムスクエア・ラボ  代表取締役  加藤  百合子  氏
【パネリスト(五十音順)】
   株式会社ビビッドガーデン  代表取締役社長  秋元  里奈  氏
   株式会社浅井農園  代表取締役  CEO  浅井  雄一郎  氏
   株式会社レグミン  代表取締役  成勢  卓裕  氏
   AGRIST株式会社  代表取締役 兼 最高技術責任者  秦  裕貴  氏
   東京大学大学院情報理工学系研究科  教授  深尾  隆則  氏

当日のパネルディスカッションの様子
当日のパネルディスカッションの様子

お問合せ先

大臣官房政策課技術政策室

担当者:技術企画班
代表:03-3502-8111(内線3127)
ダイヤルイン:03-3502-0408