このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

専門職大学・専門職短期大学について

   専門職大学・専門職短期大学とは、特定の職業のプロフェッショナルになるために必要な知識・理論、そして実践的なスキルの両方を身に付けることのできる大学です。教育課程(カリキュラム)は、産業界、地域社会と大学が連携して編成し、講義だけでなく、学内・学外での実習が豊富に組まれています。卒業後は、即戦力の専門職として、そして現場の最前線に立つリーダーとして活躍が期待されます。
大学、短期大学、専門職大学の違い

リンク:専門職大学・専門職短期大学について(文部科学省)

農林業分野における専門職大学・専門職短期大学

静岡県立農林環境専門職大学・静岡県立農林環境専門職大学短期大学部[静岡県磐田市]

案内学校


前身となる静岡県立農林大学校から移行し、農林業分野では、全国初となる専門職大学として令和2年に開学

〇   農林環境専門職大学 生産環境経営学部 生産環境経営学科(4年制)
      農林業経営のプロフェッショナルであるとともに、農山村地域社会のリーダーとなる人材を育成

〇   農林環境専門職大学短期大学 生産科学科(2年制)
      農林業生産のプロフェッショナルであるとともに、農山村の地域社会を支えていくことができる人材を育成

リンク:静岡県立農林環境専門職大学・農林環境専門職大学短期大学部

東北農林専門職大学[山形県新庄市]

東北農林専門職大学の校舎
東北農林専門職大学は、山形県が東北初となる農林業系専門職大学として、令和6年4月開学
将来の山形、東北、日本を牽引する農林業経営者等を養成

<学修内容例>

農林業の生産や経営等に係る理論や実践を通した技術、経営発展に資する分野(加工・販売、地域課題解決に係る演習)、新たな経営展開に資する関連分野(発酵・醸造、建築、観光等)などを学修

リンク:東北農林専門職大学

お問合せ先

経営局就農・女性課

担当者:農業教育グループ
代表:03-3502-8111(内線5203)
ダイヤルイン:03-6744-2162